楽天トラベルさんで、

ふるさと割というのを初めて

利用してみました。


今回いつも泊まっているホテルがこれに

参加するというメルマガが今日来てたので

早速電話。予約は電話かメールらしい。


丁度設定された宿泊期間が該当していたので

今月と来月のをもうすでに予約しているのだけど

ふるさと割りにすると更にお安くなるので

変更しようと思って電話した。


今月の予約、他のホテルをすでに押さえてはいるけど

空いているならいつもの常宿にしているホテルに

変更もしようかと思って。


電話で聞いてみると空いてたらOKだけどって言われて

最初は空室確認せずにお願いしたけど、すぐに

ネットで調べて空室2室あったんでお願いした。


が・・・


そこは駄目って


ёё≡ Σ(▽ |||) エェェェッ!


なんでやの。。


ネットの正規料金じゃなきゃダメなのかよww


2部屋空いている風になってますけど??って聞いたし。

しかも、ちゃんとふるさと割りの期間内だし。


そこはネットで(正規料金)で取ってくださいだってさ。。。


今月と来月の2つを一度にお願いしようとしたから

ちょっと電話のムコウめんどくさそうだった。感じ悪。


そして、来月のは常宿にしているホテルで元々

お願いしてて、キャンセルして料金の安い方に

変更して取り直した。そこはOKって・・・


どんどん予約が入ってきてて、オーバーブッキングに

なりそうだとか・・・いあいあ、今私が電話してるんかやから

空いてるんやったらそこに予約を入れてくれれば

ええ話しやないの??電話1本しかないんやし??

何を寝ぼけたこと言うとん??って思った。


なんか要領悪いんだわ、んまに。


モヤモヤして釈然としないな・・・。


いつも泊まっている所だから

あんまり感じ悪くもしたくないしって思って

そこそこで“わかりました”って折れた。


県から宿にキャッシュバックがあるはずなのにな。。

しかもどこの宿も通常料金をかなり高めに設定してて

そこからの50%割引。こういうやり方ええの??

そりゃ一番安い30日前割より更に安いのだけどね。


要は、ふるさと割りだろうが直接予約しようが

宿は損しない仕組みになってるのにな。


つまりは2回はだめなのか??めんどくさかったのか

結局は空室の多い暇な日の部屋を満室にしたいという

意図やと思うんだけどね。


電話でって言うとこともそりゃ、メルマガに出た瞬間から

電話が殺到するさ・・・。それをタブンフロント1人で対応

大変だわ。電話した時も一発でつながったけど

かなりの時間呼んでたし。


オーナーさんに直接お願いしたらよかったな~。


いつもちょっとしたことでこのホテル

え?って思うんだよね・・・。まぁいいけど。

ホテルの頑張りには応援したいんだけど

小さい個人経営だから仕方無いんですけどね。。



なんかオーナーさん以外は何事にしても殆ど

分かってないみたいで。融通が利かない風。

60代~70代のおじいさんが数人いる。


たとえば使い捨てのスリッパの事を

フロントでお願いしたら出してくれるのに

オーナーさん以外知らないから出してもらえなかったり。


これはホウレンソウの問題なのだけどね。


ん、まぁ、来週のはホテルは違うけど

スーパーセールでいいホテルを破格で

取れたので良しとしようw