日本語って難しいですね。


言葉のニュアンスで相手が

違う意味で捉えていたり。


なんか、全くそういう意味で言ったわけじゃ

無いのに変な意味で捉えてしまわれて。


その時何か変だなと思いつつ

気づかなかった自分も悪いけど

活字だったので今更余計言い訳も

出来ず、伝わっていなかったんだなって。。


その会話の時、一瞬気まずくて

変だなって思った文章を思い返すと

あ・・・そういう意味で言ったんじゃないのに

誤解されてるなと思いました。


もう言い訳の場もなくて、私もその時に

間違いに気づかず会話を流したのと

相手がきちんと文章を読まずに

取り違えて返事したのがいけないのですが。


でも、たぶん、その言葉の意味理解してなければ

そんな風におもわれてるだろうからなぁ~。


何だかやな感じでした。


頭の良い人ならきっと会話の返事

間違ってたの気づいてくれてるだろうけど。


生きるか死ぬかじゃないし

ま、いっか。