この間、自分の住んでいる近くの駅から

JRに乗った。


電車なんて日本で乗る機会が少ない。

もう何年も日本で乗ったことなかった。


始発の電車が到着、乗ろうとした。


え??


後ろ乗り???しかも手動でドアを開ける。


え??


そして目的地で降りようとした・・・


ええ??前降り??


そしてまた、帰りに電車に乗ろうとしたら

自分で重いドアを引き戸のように開ける・・・

そして、自分で閉める・・・


え??なんやこれ??


N氏に仕組みを聞いた。

“こんな寒い日、開けたら自分で閉めるん??”って

寒い日は開けたら閉めるんやって教えてくれた。


(・。・) ほー


外国の電車は入り口の横のボタンを押せば

開いたり閉まったりするのだけど、

完全手動って、日本はアナログすぎるやろ!!


手動です、ご自分でお開けくださいって

書いてなきゃわからんぜょ。


いろんなタイプの電車あるやろうけど

色々ありすぎたらシステムがわからんがな・・・