祖谷のかずら橋ダケでは終わらない。
私にはまだ目的の場所が
"奥祖谷二重かずら橋"
祖谷のかずら橋から更に山道を
25キロ?くらいを走った所。
まぁ、、、この25キロの道のりが、、、
国道とはいえ狭くて、細くて、対向車が来たら
どちらかがバックして・・・。
カーブばかりの見通しも悪い道を進んでゆく。
結構ダンプの行き来も多かったので
ほんま、ヒヤヒヤすた。
最後、車酔いしそうやった凹○コケ
かずら橋を渡るのゎ、大人1人500円。
さすがにここまで来る人は殆ど居ない感じで。
↑男橋
男橋から見える女橋。
両方渡りました
更に空気が良くて"空気が美味しい"って感じ。
景色も空気も最高でした。
ここは人が少なかったので、誰も居なくなったのを
見計らって、ひとりで橋の真ん中を歩いて
渡ってみましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ キャー
川の水が透き通ってて
ブルーに透けてて綺麗でした♪
そして、渓谷と渓谷の間をロープでつないでいて
手動(人力)でそのロープを引いて渡る野猿(やえん)
順番待ちしていたんだけど、同じ親子が何度も
行ったり来たりして占領してて
乗れませんでした( ;∀;)ゥヒャ・・・





