今帰仁城跡を出て、大好きな古宇利島へ。
その途中、小腹が空いたので道の駅許田で
お土産買ったり、買い食い。
お魚屋さんでてんぷら発見。
さいきかのてんぷらなど食べながら移動
ワルミ大橋を通って屋我地島へ。
屋我地島から見える古宇利大橋と海。
すごーーーーく綺麗。
屋我地島の中の110号線を通って古宇利島へ。
私が沖縄でいちばん好きな場所。
神の島、古宇利島。
古宇利大橋、全長1960メートルの沖縄最長の橋。
左右に広がる何とも言えない色の海。
そして島へと続く真っ直ぐな1本道。
橋を通過する時の目の前に広がる景色、
毎回、感動しますねぇ♪
海の色が日本じゃないみたい。
透明度が高いε=ε=(ノ≧∇≦)ノ キャー
時間を忘れますね。
空の雲が昇り龍みたい。
って感動してたりしたらまた
“はよ、いくぞ。”
どこもかしこも全部駆け足凹○コケ
急いで写真、写真。
急いで裸足になって時間を楽しんだり。
セルフタイマーで写真を撮り。
そして、古宇利島を車で一周。
畑と空と海と古宇利大橋。
ここからの景色が好きっ。
道の駅のブルーシールで紅いも?だったか
ソフトクリームを購入。
え?最初から溶けてるやん・・・
もぅドロドロ・・・。
ブルーシール、イメージダウン_| ̄|○ガックシ・・
ちょうちょも発見。
古宇利島を後にして、
ドライブしながら帰っていたら
御菓子御殿発見。
恩納村の御菓子御殿。
独特な沖縄らしい建物。
駐車場が満車。けど、どんどん観光客が
入って来てた。
入口はガレッジセールの広告で
盛り上がってたw
私もあの穴に入りたい(。・ˇ艸ˇ・。)プッ
店内は観光客でいっぱい。
御菓子御殿は殆どのお菓子の試食が
太っ腹に置いてあるのでみんな、
どんどん試食する。
試食があると、どんな味だかわかるので
お土産選びも、とっても便利です。
試食ダケで結構お腹いっぱいで
満足w
お土産購入したり。そぅ、家族に
沖縄でも有名なモンドセレクションの
金賞にもなったことがある、御菓子御殿の
紅いもタルト買ったっ^^
またまた休憩。ケーキをいただき。
☆紅いもショコラ
☆紅いもチーズタルト
もぅ暗くなってきた。
ここまで来てこのまま帰るのは
勿体ないので真っ暗なのに
万座毛へw
私は2回目なのでサラッと見学
ちょっと不気味
崖なので風がつおい。
この時点ですでに19時半・・・
ANAインターコンチネンタル
万座ビーチリゾートホテルの
夜景も綺麗でしたよん♪
暗くなったけど、本当は予定していた
座喜味城跡(世界遺産)を見るハズだったけど・・・
とりあえず、どんな所にあるか、現地まで行って
場所だけ確認してまた後日で直す事に決定。
アメリカンビレッジに寄って少しお買い物。
そしてだぁーりんから教えてもらった
首里城のライトUPを見に行く事に
翌日からお天気は下り坂なので
晴れの今日見に行こうということで。
写真のポイントを探しながら周辺の道を
ウロウロ
池の水面に映る首里城が綺麗でした
![]()
ついでに首里城の守礼門。
ライトUPしてた
昼間のあの観光客でごった返した
人混みとは全く違って誰も居なくてとっても神秘的っ!
し~んとしてて、空気が張り詰めてて。
夜のお散歩デートのスポットかもぉ

で、もぅ寄り道だらけで22時前。
なかなかホテルにたどり着きませ~ん
アレコレ買い食いだらけで、お腹も中途半端。
少しスーパーで買い物して帰宅。
身体が痛い・・・。
あぁ、すんごい日焼けぇ
紫外線アレルギーだから長袖着てても
ガードしきれず、蕁麻疹いっぱい出て
腫れてしまったぜぇ
沖縄8日目
☆瀬底島⇒フクギ並木⇒今帰仁城跡⇒古宇利島⇒道の駅許田⇒御菓子御殿(恩納村)
⇒万座毛⇒アメリカンビレッジ⇒首里城ライトUP⇒守礼門ライトUP
⇒Next 沖縄8日目 安室(さーたーあんだぎー)



























