平和祈念堂はだ~れもいなぁぃ~。
少し歩いて移動。
沖縄県平和祈念資料館入口。
入口の屋根の上のシーサー。
そこを通り抜けると
沖縄独特の色の建物。
そして、目の前に広がる海と平和の礎
国籍、軍人、民間人の区別なく
沖縄戦などで亡くなったすべての人の
指名を石に刻銘している。
平和の火。
水面には世界地図。
出入り口、内側の屋根のシーサー。
平和祈念堂から真っ直ぐに長い
平和の丘までをお散歩。
大きな樹を見ると時代の流れを感じるし、
見るものすべてに意味がある様な気がする。
空もね^^
何故こんなに透き通る様に青いのやろぅ。
沖縄では空も気になって
上を向いて歩く毎日でした。
Next⇒ひめゆりの塔

















