さて、先週のコト。
更新できずじまい。
昨日の事も置き去り・・・。
先週の事から先に。
ちょっと調子良いので
やっときます。
やればできる、頑張ろう。
----
徳島県の海の見える超人気食堂
“びんびや”でお食事。
その後、三谷製糖という和三盆屋さんへ。
ずーっと知ってたけど、今まで一度も
寄った事がなかったこのお店。
仕事の為にはぢめて行ってみた。
和三盆ってこちらでは結婚式などの
お祝い事でいただいたりするけど
自分では買った事は無かった。
個人的な感覚なんだけど、
個人の家で買う人はよっぽどお金持ちやと
思うwwそんなに普通のスナック菓子とはちがって
滅多に買わない高級菓子。
どちらかと言えばお客用やお土産用な使い方。
徳島県と香川県の県境。香川県の端っこ。
この看板を曲がるとこの看板。
こんな感じの旧家な感じの大きな建物。
敷地内、ちょぃと見学。
名の通り、砂糖を絞ってた道具。
店の入り口こんな感じ。静かでこの先に
店がある事なんて、わからない感じ。
いざ入店。
お店の中は感じの良いレトロ感でいっぱい。
店内は広くはないが、数ヶ所している
生け花も美しい。和風感漂う店内。
お店に入るとカフェかのように
お茶と和三盆が出される。
もぅ、その出された和三盆とお茶のセット、
その見た目のセンスの良い美しさに
まず感動。
食べるのが勿体ない程。
すんごく上品で目で見ても美しい。
これ、おもてなしみたいな感じで
無料。
それにもビックリ!
しかも一緒に出されたお茶が
最高に美味しい。
こんなに美味しいお茶、滅多にのめない。
香りも良く味も最高級な感じ。
すごい、このお茶。特別に頼んで
卸して貰っているそう。
味に何とも言えない上品な深みで贅沢な味わい。
本当に美味しいお茶でした。
日本茶、茶葉の美味しい味。
無料なのに美しくて、美味しすぎて
すごいよ、このおもてなし。
このお茶もお店で置いて売って欲しい!
一緒に出された和三盆でこれ!!
抹茶の和三盆。
これまたビックリする程上品でおいしーーーぃ。
口の中でふわっととける感じ。
上品な甘さに、上品な抹茶のパウダー。
何故こんなに上品で美味しいのか驚いた。
ひとつ、ふたつ、みっつ、どんどん食べたくなる。
つい、購入したゎw
何点か購入でーす!w
さっきの美味しい抹茶の少し大きな玉も
購入ヽ(・∀・)ノ ワッチョーイ♪
季節にちなんだ和三盆も購入。
和三盆ってひとつ、ひとつ、昔ながらの木型に
和三盆糖を型に入れて手作り。
木枠に入れて作る時の力加減で
このふわっととける美味しさができるんだろうね~。
パステル系の優しい色で
形もよくできている。
目で見ても上品で美しくて
食べるの勿体ない。
味も勿論おいしー^^
三谷製糖さんにはすべて
びっくりでしw
さて、次のお店へ向かいます。
次の記事へつづく。















