家を新築したのが20年前。
引っ越しする時に殆ど荷物を
前の家に置き去りにして新しい家に
入居した。
それ以来、ずーーーーーーーーーーっと
探しに探して見つからなかったもの。
20年間永遠探し続けたもの。
それゎ。ここにも書いた事がある
これ!!
姪っ子がこれを引き出しから出して
広げていた。
( ゚д゚)ハッ! それゎ!!!!!!!!!!!
パステル!!
ん、も!!びっくりしたね!
びっくり越してたね!
母が引き出しにしまっていたもの。
何故母が^^;
その引き出しは応接間の目の前にあるんだけど
何故か引き出した事は無かったんだよね。
結局、自分の荷物の中には最初から
無かったんだよ、このパステル。だから探しても
出てこなかったんだよね。
全48色!!購入しようと思えば
万が付くので買えずじまいでいた。
クレヨンの最大色を買って我慢してた・・・。
結局クレヨンも取り寄せ購入して
何ヶ月も経つのにまだ使ってない・・・。
しかもこれは21年前にいただいた
大切な大切なプレゼントだったんだ。
1本も折れずにきれいなかたちで
残っていてくれて良かった;;
すんごくきれいな名前の付いた色もある。
でも、このパステルで自分が何を描いていたかは
全く記憶にない。忘れたい過去のその部分が
ごっそりそこだけが記憶から抜け落ちているのだ。
私は競争率3.9倍の競争に負け
デザイン科の道への失敗でデザインの道は
そこで一切諦めた。だから趣味でもデザインは
したくなかったから絵を描く事も何かを作る事も
一気にヤメタ。
未だに絵がかけない、何も・・・
ものを作ったって中途半端でしか
終わらない。何も生み出せなくなったのだ。
家庭教師のセンセイにすみませんでしたと謝り
その家庭教師のセンセイとも二度と逢う事は無かった。
義務教育が終わり、自分の将来への道が
失敗から始まったので、その時にダメな事が
わかったらもぅ、そこで次の展開へと切り替えないと
いけなかったからね。
もぅ進む道が1つしかなかったからね。
今でもそうだけど、ダメだと思ったら
時間がただ過ぎるだけなのはやめて、
さっさとそこから抜けて次の展開を
自分で生みだして行く方向に行くようにしている。
そぅ、失敗を失敗で終わらさない為にね^^
あの失敗があったから今、自分が
ここに居て、この生活があるのだ。
さて、午後からしごと~デス。
2日休んだので新しい気持ちで
れっつらGO!
来週は通常勤務だけど、
今日頑張ればまた休み(。-∀-) ニヒ♪


