今日、休み。イロイロやってて、
結局、出掛けるタイミングを失ったので
パン作り
何年振りかに焼いたフランスパン

作るなら菓子パンよりハード系のパンが好きw
最初から最後まで
4時間程で完成
もぉ~~~、
久々作ったのにええ感じで焼けた~~。
表面はオカキの様にカリカリっ!
焼きたてアツアツをいただきぃ。
(゚д゚)メチャウマー。
ひとりで感激っw
クープと言って、フランスパンの切れ目の
入れ方が難しい。
こりゃ、何年やってもうまくいかない事が多いのだ。
今日はうま~~~く行ったょん
雑念を払って思い切ってピシッと線を入れる。
迷いは禁物
上は成功例で下は失敗例。
この切れ目だけでパンがおいしいかどうか
見た目が変わる。
コツをイロイロ調べて実行してもやっぱ
難しい。
前はこのクープが上手に
入れれるようになりたくて
1日にフランスパンを3回(18本)も
焼いた事がありゅ(≧∇≦)ぶはっ!!
“これ、どーしても!”と思えば
頂点を極めるタイプなので
真夜中までやってた事もしばしば。。。
ほんま、仕事決める時、歯科助手になるか
パン屋に就職するか悩んだもん。
でも、パン屋はみるくの大嫌いで
苦手な朝早起きじゃないと就職
できないもんね??ww
いつかパン屋さんしたいんやけどね。
パン屋さんはこれから先々、年齢を重ねても
ゆっくりできる仕事だしね
この、切れ目を入れる専用の道具が
あるんやけど、
久しぶりに使ったぬん
先っちょがカミソリなん。
微妙に反ってるんやけど。
この道具じゃなくても普通のカミソリや
カッターなどでも切れ目は入れられるんやけどね^^
すんません、熱く語り過ぎて。。;:゙ゞ(☉ε☉)ブブブ
もぅ1個、チーズとゆで卵挟んで
食べよかな(。˘≿艸≾)ムププ





