初めて知った。


この間、なんばパークスで

ペットショップがあった。


ウサギが通路側に置いてあって

売っていた。


なんだか後で考えたら、人混みの中で

置かれて、可哀想やと思ったけど・・・。

いくら動物でも1日中、人が行き交う所で

さらされていたら疲れるよね。


一緒に居た友達がボソッと言った言葉。


“うさぎって寂しいと死んでしまうんだょ。。”


え・・・。知らなかった・・・。


何故寂しいと死ぬのか、その時は考えなかった。

今日、ふと思い出して他の人に聞いてみたら

同じ答え。


“何故寂しいと死んでしまぅん?”って

次のステップを聞いてみた。


“身体がちっちゃぃから、寂しいとストレスになって

死んでしまうんじゃない?”


そぅなんだぁ・・・。ならウサギだけじゃなく

動物全部そぅやん・・・。


なんばパークスで本屋さんへも行った。

絵本のコーナー。


2人でぷらぷら絵本鑑賞

最近、大人の絵本多いね。


お友達がこの間、ここでも紹介した

“星の王子さま”を見つけてくれた。

もっと解り易く、簡単に短く訳しているのもあって

今度またゆっくり見てみたい。


“不思議の国のアリス”の絵本が見たかった。

ずっと気になってるけど探せなかった・・・。


大人の絵本、みるくもいくつか持ってる。

でも引越しの時にどこかへ入れてしまったまま

数年が過ぎてる。


相田みつをが大好きだった事を

思い出す。1冊いただいて良かったから

残りをシリーズで揃えて持ってたのにな。。


絵本は読んでると切なくなったり、ちょこっと

考えさせられたり、時々絵本を読むのも

心の勉強として大事だなと思った。


ひとつの言葉から沢山の事が学べる。


一緒に居たお友達が色々絵本の説明を

してくれた。子供の頃、両親がお友達に沢山

本を与えていた事がよくわかる。


そういえば、みるくは子供の頃

どんな絵本を読んでいたのだろ?とふと思う。

色々な人の思い出の絵本、知りたいな。


もぅ一度、子供の頃に戻りたいな。


記憶って時間とともに薄れてはゆくけれど、

完全に消える事はない。


振り返る事が出来ても、そこへ戻って

やり直す事は出来ない。


成功ばかりでもなく、失敗しながら学習して

人は生きて行く。思い出したくない記憶ほど

頭に残ってる。


人生って学習する為にあって

だから、やり直しする事が

できないのかもなぁ・・・。


泣いたり笑ったり、悲しかったり、

嬉しかったり凹んだり・・・もぅ大変^^;


さて、大阪で貰ったかも?の風邪菌。。


金曜の朝から体調が悪くて薬を飲んで

喉は治ったけど今朝起きたら

今度はが出ない(。・′ェ`・。)しゅん


朝、母から電話。所々言葉が聞こえないらしい

電話の調子が悪いと思われて3回も切られた凹○コケ

声出してるつもりでも、発しても音として出ていない。


“風邪かも・・・”で、声を絞り出してお電話終了・・・。


昨日、一度に沢山の種類の薬を

飲み過ぎたんかな?副作用かな・・・。

浅い嫌な眠りと目覚めやったし。


うーん、風邪じゃなかったのかょ・・・。


連休明け仕事がはじまる。何が何でも

あと2日で治さなきゃ。


“♪風邪じゃない、風邪じゃない、

絶対風邪じゃなぁ~ぃ~い♪”


自分に言い聞かせてがんがろぉ♪w