朝7時半、起きたらまだ暗い・・・

どーも8時過ぎないと明るくならないらすぃw


milkshakeファクトリー

ホテルでツーリストバスの2日券を購入。

このツーリストバスは市内のおもな観光地を

巡回するバスで期間内ならいつでもどこでも

乗り降り自由。赤ルート青ルート

2ルートがある。


milkshakeファクトリー


9時出発。近くのカフェで朝食。

うーん。よくシステムがわからないsei


相変わらず英語は通じないみたい。

でもまぁ、パンは指さし、飲み物は

英語でw


オドオドしながら注文して席に座り

結局料金は後払いでOKみたいだった。


インフォメーションセンターへ行き

さっきホテルで買ったチケットを引き換える。


バスは2階建てバスで2階部分は屋根がなくて

青空走行。イギリスに住んでいたころ、

ロンドンでこのバスには乗った事がなかったw


バスに乗るまでにすごい行列♥akn♥

乗るまでに時間がかかった。

みんな2階席に乗りたがる。


1階席ががら空きなのにバスが出発。

待つの面倒なので試しに

“ダウンステイ”と伝えると1階の席に待たずに

乗れ、座れたsei


なんや、最初から言うてくれよ・・・

1階でも2階でもええしぷっ


milkshakeファクトリー


バスに乗るとイアホンをくれる。

日本語に設定してガイドを聞きながら

バスに乗る。

ようやくバスに乗れて“カサ・ミラ”へ。


milkshakeファクトリー-カサ・ミラ


ガウディの建築物。

30分待ってようやく入場。

ここは石を積み上げたような独特の

形状から、石切り場を意味する

“ラ・ペドレラ”とも呼ばれる。世界遺産♪

中が見学できる。


ぉお!!(゚ロ゚屮)屮すごい作り~~

とにかく細かいデザインだしひとつ

ひとつのモノが凝ってる!

全てが斬新的デザインだった。


milkshakeファクトリー-カサ・ミラ屋上


屋上も見学できる。屋上も迷路のようなデザイン。


milkshakeファクトリー-カサ・ミラ屋上


↑みるくぅ~(*/∇\*)キャ☆.。.:*・

お天気がいい~~日光浴♪


milkshakeファクトリー-カサ・ミラ屋上


あっ!あれって??彼方向こうは・・・

サグラダファミリア!!見えてるぅ!!

バスに乗ろうとバス停へ。

バスは沢山来るが、行列ができてて

バスが混んでてなかなか乗れない。

かなり待った

サグラダファミリア前で降車。


milkshakeファクトリー-サグラダファミリア


(屮゚Д゚)屮”ぉお!! 一度、自分の目で見たかった

サグラダファミリア!!ん?でもなんか違う・・・。

実は裏側を見ていたw


“受難の門” 


milkshakeファクトリー-サグラダファミリア


裏側も石の彫刻がすごいー。


milkshakeファクトリー-サグラダファミリア


見ても、見ても飽きない・・・。


milkshakeファクトリー-サグラダファミリア


↓ユダの密告


milkshakeファクトリー


写真をクリックしてみてください。


隣の数字は、イエスが亡くなった歳
タテ・ヨコ・ナナメ どれも合計33(歳)


すごいね~w

チケットを買って中へ移動。
中を見学。


milkshakeファクトリー


入った瞬間、ステンドグラスが目に飛び込んできて

天井のデザインに見とれる。

息をのむほどに素晴らしいーきら


milkshakeファクトリー


ドンドン中を見学。


milkshakeファクトリー


作っている最中w


エレベーター45分待ちを待って

上へ。


milkshakeファクトリー


おぉーーーーーー。景色がいい!!


milkshakeファクトリー


所々の窓から景色を見ながら

階段で下まで降りる。


milkshakeファクトリー


逆向きのらせん階段。何だか身体がおかしく

なりそーやたヽ(冫、)_ ドテッ...


milkshakeファクトリー


勿論、有名な表側も見学。

逆光で写真がうまくとれない・・・。


次の日の朝、また写真を撮りにだけ出直すw


そそ、このすんばらすぃ~彫刻、

新約聖書のさまざまな場面が彫刻で描かれている。


“生誕の門”には日本人の彫刻家、

外尾悦郎氏が携わっているらしい。

彼はこの、サクラダファミリアの主任彫刻家を

つとめているらすぃー。

サグラダファミリアはガウディの建築。

1882年に着工されて未だに建設中。


屋上から階段で下りてきて、地下の展示室へ。


milkshakeファクトリー

ガウディのデスマスクやデスマスクのデッサン

などがある


milkshakeファクトリー


ここでガウディが何故死んだかを知る。

意外な最期だった。。。


(。・ˇノ_ˇ・。)コッチョリ 路面電車にひかれたらすぃちーん


1882年に着工されて未だに建設中。

費用は信者の献金と観光収入で賄われているw

ここを訪れる事によってサグラダファミリアの建築に

貢献することになるsei


色々説はあるが、生きているうちに

スペインに行く事があれば完成を見られるだろうか?

もっと詳しく見たい方はこちら→サグラダファミリア


サグラダファミリアの近くのケンタッキーでお昼ごはん。


milkshakeファクトリー


うーん英語が全く通じなくて店員もふざけてて

感じ悪しい愛想悪い。。スペインには社員教育ってのが

ないのか?

歩いてサン・パウ病院へ。


milkshakeファクトリー-サン・パウ病院


ここも世界遺産!


milkshakeファクトリー-サン・パウ病院


とにかく病院とは思えないほど建物も古くて

美しくて広くて、とってもいい空間だったぁ。

サグラダファミリアまで戻ってバスに乗って

赤ルートをずっと1周ドライブ!


milkshakeファクトリー


夕暮れで景色もドンドン良くなってくる。



milkshakeファクトリー


カタルーニャ広場まで戻る。

はぢめてバスの2階に乗った。


(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ


この風、景色の気持ちよさ~~~

丁度夕方で日差しも弱くなってて気持ちが良かった。


milkshakeファクトリー


途中、トンネルがあるとこへ来るとアナウンスがあって

立ち上がらないように言われるw

2階がオープンなのでスリル満点の

ジェットコースターの様ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ キャー


しかし、どこの国も同じだ。

何故手あげるんだ??( ゚∀゚)・:*:ガハッ!!


日本語ガイドをイアホンで聞きながら戻った。

デパートで晩御飯を買い物してホテルに9時半に戻る。