あんぱんのリクエスト
朝から3時間かけてあんこを
炊きあげた
ちょっと古い小豆だったので
なかなか柔らかくならなくて
思うようにならず

しっかりコトコト煮込んで

ちょっと潰せば
なんとか出来てる感じ?w
ぼた餅もリクエストされているものの
いつも、もち米を買い忘れ

あまり出掛けないのでなかなか
買えず。。
これを使ってあんぱん作り。
が、準強力粉しかない。
準強力粉は歯ごたえのある仕上がりになり
フランスパンを作るお粉。
強力粉じゃないとフワッとしたあんぱんが
出来ない。ならばと、平焼きフランス
あんぱんを作ることに。
本当はイングリッシュマフィン型が
あると見た目がよくうまく出来るんだけど。
ないので天板を乗っけて焼くしかない

平焼きあんぱん


うまく出来たら検討しようかな?w
今日はHBで生地作り。一次発酵までお任せ。
パンケースから取り出しベンチタイム。
生地を延ばして餡を包む。

あっ、レシピは6個か8個なのに
何故かいつものベーグルの癖で
5個に分割してしまった





そして35度で30分、二次発酵。
出来上がりは少しふっくらと膨らんでる。

オーブンを220度で余熱。
余熱が出来たら霧吹きしてゴマを乗せる。
天板を上に乗せて15分焼く
これで上に膨らまず平たく焼ける。
天板を乗せて焼くのは初めて。
段は3段あるけれど天板が最初から
1個しか付いていない。
たぶん元々の仕様は1段オーブン。
なので前に使っていた天板を
取っておいたのでそれを利用。
素材は違うけどサイズもぴったり!
ラッキー

念のために焦げが怖いので下段で
15分焼いたら焼き色付かず
真っ白な仕上がり

これはこれで良いみたいだけど。。
少し焼き色付けたいので
上段に上げて10分追加。
餡をしっかり詰めたので
食べごたえあり

ゴマも香ばしくてアクセントに
なってて美味しい

やっぱり5分割だとちょっと
1個食べるには多い。
次はきちんと6分割か8分割にしようw
平焼きあんぱん無事完成!