洛陽巡礼第18番札所善能寺・泉涌寺(京都) | のりりん京都めぐり

のりりん京都めぐり

京都に住んでいます。
アラフィフ、高校2年生の娘あり。シングルマザーです。
こちらのブログには、京都を中心とした趣味の寺社・御朱印巡り・カフェ巡りなどについて書いてます。
ぜひ、ご覧くださいね。よろしくお願いします。
╰(*´︶`*)╯♡

こんばんは音譜
洛陽巡礼、最後は泉涌寺で善能寺の御朱印を頂きましたニコニコ

善能寺
善能寺(ぜんのうじ)は、京都市東山区にある真言宗泉涌寺派の寺院。泉涌寺の塔頭のひとつで、本尊は聖観音洛陽三十三所観音霊場第18番札所である。

この寺は、一説によれば823年弘仁14年)に空海八条油小路の地に創建したのに始まるという。1551年天文20年)に後奈良天皇の命で現在地に移された。

現在の本堂は1971年昭和46年)のばんだい号墜落事故の遺族の寄進により、すべての航空殉難者の慰霊と事故の絶無を祈願して建立されたものである。

  • 京都府京都市東山区泉涌寺山内町34

(ウィキペディアより)


{BC6A31C4-C16F-416F-A620-6CE48289A1C1}
泉涌寺門。

{BE503A9C-C026-4108-B3C1-B537C8BD5F5F}
御由緒書。

{5947CBFB-1A42-46B8-AE8C-6C1069E2568E}
本堂。

{2DCFB6D7-3A26-4541-BD31-92734621DA8C}
京の冬の旅で、舎利殿が公開されてました。
こちらの拝観料込みで、800円の券を購入しました。

{7DB07181-5CC8-4894-A26B-BCC4502E2DD2}
こちら舎利殿です💁‍♀️
入りました。時間なくて、急いで拝観しました。
天井画龍図は、あまり見れなかったあせる

{5366E149-DCEE-4AEA-AF53-B3BABBAB03AA}
こちら、楊貴妃観音堂です。

{4FBF6AF1-70FD-42AD-BC5D-CDF53EA585BC}
手水。
清めました。

{041B29D7-1238-4F31-A35D-0558D32CA520}
近くのお地蔵様。

楊貴妃観音を拝観し、美人祈願のお守り頂きました。
財布に入れるタイプで、200円でした。
楊貴妃観音様の様に、美しくなれます様に照れ

{81E17D86-BF62-4673-AB15-68352A85A70B}
こちら、泉涌寺で頂いた善能寺の御朱印です。


御朱印は頂いたものの、善能寺へは行きませんでした。場所が分からなくなり、ウロウロしている間に帰る時間になり…あせる
また、改めて拝観したいと思います。
前に行った時は閉まってて、いつも開いてないみたいですが。
拝観しないで御朱印頂いた事に、少し気が引けるのですがあせる


{AFDE4D8D-54C6-43BD-AE91-FBB33AC703AA}
前にも書きましたが、洛陽巡礼満願したので、こちらの満願証を頂きました。

{2E025A3B-8902-4AC9-92EF-17E20BBFBFBA}
入れていただいた封筒。


〜洛陽巡礼第18番札所善能寺と泉涌寺でしたウインク
洛陽巡礼、長らくお付き合い頂き、ありがとうございましたm(_ _)m



この日以降は、寺社巡りしてないのですが、またどこかに行ったら、ブログに書きたいと思います〜音譜

次は、カフェ☕️やラーメンなどについて、書きますねニコニコ



いつもお読み頂き、ありがとうございます。
╰(*´︶`*)╯♡