洛陽巡礼〜第8番大蓮寺 | のりりん京都めぐり

のりりん京都めぐり

京都に住んでいます。
アラフィフ、高校2年生の娘あり。シングルマザーです。
こちらのブログには、京都を中心とした趣味の寺社・御朱印巡り・カフェ巡りなどについて書いてます。
ぜひ、ご覧くださいね。よろしくお願いします。
╰(*´︶`*)╯♡

こんばんは音譜

2月5日(月)、洛陽巡礼しました。
久しぶりの巡礼で、ワクワク口笛
始めに行ったのは、第8番大蓮寺ですニコニコ

大蓮寺
大蓮寺(だいれんじ)は、京都市左京区にある浄土宗の寺院。山号は引接山。院号は極楽院。本尊は阿弥陀如来。開基は専蓮社深誉上人。後光明天皇が当寺に夫人の安産祈願を命じたことから、通称「安産祈願の寺」として知られる。本尊阿弥陀如来の他に札所本尊として十一面観音を安置し、洛陽三十三観音霊場第8番札所となっている。 

所在地

京都市左京区東山二条西入1筋目下ル正往寺町457

京都市営バス東山二条・東山仁王門バス停より徒歩3分

(ウィキぺディアより)

私は、地下鉄東山駅より北へ向かって歩きました。


{9BDA5334-862A-4EA6-A550-15056B46FB53}
スマホのナビ頼りに、到着!
門を入ります。

{583069E7-8757-476D-AC73-5C3789F6B35A}
境内

{E10E4C94-989E-46DD-8042-4FA3E7920C26}
蛇口をひねると、龍🐲の口から水が出てきました。

{E82B1D39-BA3A-4FD1-BABD-58377507CE63}
本堂。

{5DE03058-9CBF-4D9E-B5E3-21382F020C77}
近くで見た本堂。

{73FEF54A-5085-4747-B36B-1B185961F4F0}
本堂上部。
お参りしました。

{A46B5BCB-0930-4CC4-8FE2-4E0D069C5844}
岡崎 法勝寺の礎石らしいです。

{7388BF18-BB31-43D3-87DB-9D3E02FE371F}
あんざん弥陀如来の石碑。
安産のご利益が、ある様です。

{6DD49B61-A540-4A27-8D40-0193AE066353}
ふくよかな布袋様。

{496B2D07-9BBB-47C3-848D-54D5F84907C6}
小さな狛犬?

{228E9A83-23A9-4DF3-9481-01694230B0E0}
こちらで御朱印頂きました。

{AC909FC7-D6DD-4FE4-B3CC-82B9D62C073B}
ろうばいが、きれいに咲いてました。

{5F33C275-5463-450C-99A1-E57778E748CB}
アップで。

{8E852F72-0DD8-4A1B-AE77-741C51D4E9B5}
ろうばいの木全体。

{6D480F46-2FA0-4199-A25C-3C59643E6C4C}
最後に振り返って。

{4F2CC735-9B8C-4B43-826C-361A29A691BC}
こちらが、洛陽巡礼の御朱印です。

〜洛陽巡礼第8番の大蓮寺でしたウインク


次は南へ。
八坂神社⛩近くの長楽寺へ行きました。
続きます〜音譜



いつもお読み頂き、ありがとうございます。
╰(*´︶`*)╯♡