ディスプレイオーディオの画面にiPhone5の動画を表示したけど、停車時しか見られないというのはこの前書いた。
ドライバーは見なくても助手席の人は見たいやんね。
そこでiPadを試してみた。
オーディオのUSB端子にライトニングケーブルでiPhone5を接続し、ホンダインターナビを起動してディスプレイにナビ画面を表示。
これはいつもと同じ。
今回はiPad2を持ち込んでシガーライターソケットから電源をとり、Bluetoothでオーディオと接続してみた。
すると。
オーディオディスプレイにはナビ画面。
iPadにはミュージックビデオ表示。
車のスピーカーからはiPadの音楽。
そして、ナビ案内がある時には音楽の音量が自動で絞られて、音声案内が流れた。
これ、便利だしiPadの方が画面がキレイ。
いつも使うには車内にiPadは大きすぎるし、固定場所考えてもiPadミニがいいとは思うけど、助手席の奥さんが観るのには良い感じです。
ミニちょっと欲しい。
iPhoneからの投稿
ドライバーは見なくても助手席の人は見たいやんね。
そこでiPadを試してみた。
オーディオのUSB端子にライトニングケーブルでiPhone5を接続し、ホンダインターナビを起動してディスプレイにナビ画面を表示。
これはいつもと同じ。
今回はiPad2を持ち込んでシガーライターソケットから電源をとり、Bluetoothでオーディオと接続してみた。
すると。
オーディオディスプレイにはナビ画面。
iPadにはミュージックビデオ表示。
車のスピーカーからはiPadの音楽。
そして、ナビ案内がある時には音楽の音量が自動で絞られて、音声案内が流れた。
これ、便利だしiPadの方が画面がキレイ。
いつも使うには車内にiPadは大きすぎるし、固定場所考えてもiPadミニがいいとは思うけど、助手席の奥さんが観るのには良い感じです。
ミニちょっと欲しい。
iPhoneからの投稿