2023年12月にジュニアニーサが終了して以来、子供たちの口座は、ほったらかしなのだ。長男、次男、彼らは、未成年総合口座とジュニア口座をもっている。

 

では、

 

長男口座

       

総合口座

 2023年12月末 2,638,003円

 2024年5月18日 3,055,803円

   15.8%増加

      

ジュニア口座 

 2023年12月末 1,360,524円

 2024年5月18日 1,594,863円

   17.2%増加

 

長男合計    

 2023年12月末  3,998,527円

 2024年5月18日  4,650,663円

   16.3%増加

     

 652,136円  増えた~チュー

 

次男口座 

総合口座

 2023年12月末 2,695,985円

 2024年5月18日 3,148,781円

   16.7%増加

    

ジュニア口座    

 2023年12月末 1,355,654円

 2024年5月18日  1,615,500円

   19.2%増加 

 

次男合計

 2023年12月末  4,051,639円

 2024年5月18日  4,764,281円

   17.6%増加

 

  712,642円 増えた~!ラブ

 

image

 

2024年になって、資金投入しなくても、ほったらかしでこの増加はすごい!これからは、山あり谷ありだろうけども、半年で、16%~17%の資産増はすごいね、継続は力なりだ。ニヤニヤ

 

image

 

気になるのは、長男資産と次男資産の差が広がり、しかも、次男の方が資産額が大きいこと。調整を入れる必要がる。調整の仕方? それは、私が次男の総合口座の投資信託の一部を売っぱらい、家族の必需品、買いたいものを買うという調整だ。


今回のこの差額調整 約11万円は、エアコンを買うサポート費用とさせてもらうよ。

 

1億円に向けて順調だ~