自己肯定感を低くする要因って? | はちやひろしのポジティブメンタルヘルス&人材育成サポート術 

自己肯定感を低くする要因って?

〇メンタルヘルス無料相談を行っています。

 

 個人の方 「心のメール相談」 はこちら

 法人の方 「メンタルヘルス対策支援」 はこちら

 

○自己理解ツール ~心の健康診断してみましょう~

 EQI(いー・きゅー・アイ)で自分を見つめてみよう!
 自分の強み・弱みを知って、自分をプロファイル(分析)してみよう!

 「自分の今を知ってみませんか?
  自分の強みと弱みを知って、何をすべきなのか、何を成長させる事ができるのか
  一緒に考えてみませんか?」

 

お申込・詳細はこちらからどうぞ!

 

 

自己肯定感を低くする要因はいくらでも転がっています。

 

その出来事があったときにどう対処するかで大きく変わります。

 

基本的にはネガティブな感情は自己肯定感を

低くすることにつながりやすいですよね。

 

労働安全衛生的に伝えれば「人間はミスを犯すもの」ので、

その対策をしっかりすることが求められます。

企業の安全配慮義務としては当然のこと。

 

でも、個人個人としてはこの「ミス(失敗)」への対処は大きく違います。

対策はあれどなかなか備えておけないもの。

 

新入社員研修で必ず取り上げますが、

失敗への対処方法というか考え方。

このことをきちんと押さえておけば大体は収まるはず。

(会社が揺らぐような失敗は厳しいでしょうが・笑)

 

何で起こったのかをちゃんと考える。PDCAをきちんと回すことです。

 

・スキル不足

・タスクが複雑

・挑戦した結果

のどれかに当てはまります。

ですので、そのことを検証して、次回に生かせるようにしておくこと。

 

失敗の後は事の大きさによりますが、叱られますよね。

優しく諭されることもあるかも。

 

それをきちんと受け止めること。

ただし、自分自身ではなく、行った行為に対して叱られているんだと

捉えることです。

だから、失敗しないように改善すればいいのです。

 

改善できている自分がちゃんと捉えられていれば、

一歩踏み出すことができるでしょう。

 

 

 

八矢のプロフィールはこちらから

マイルストーンのHPはこちら​
ポジティブメンタルヘルスやワーク・エンゲイジメント、レジリエンスなどのセミナー・講演の
ご要望はこちら

職場のストレスマネジメントなどのメンタルヘルス・ラインケア・セルフケアなどの
取組も行っております。

 

EQIプロファイリング、内田クレペリン検査の関連はこちら


八矢のfacebookはこちらから お知り合いの方ぜひ友達申請してください^^

https://www.facebook.com/hiroshi.hachiya


マイルストーンのFBページはこちらから

https://www.facebook.com/milestone88

「いいね!」をよろしくお願いいたします^^