最近、子ども達のお手伝いを

ポイント制にした話を続けて書いています。

まだの方は過去記事からどうぞ下矢印

 

 

さて。

人が行動する動機、動く理由には

外発的動機と内発的動機があります。

 

内発的というのは

自分の中から「やりたい」という意欲のようなものです。

 

この内発的にもいくつかレベルがあるけれど、

それは置いておいて。。。

自分から動くというのは、この内発的な動機が理由の時。

こういう時はパフォーマンスも上がりやすい★

 

逆に、外発的動機というのは

外からの刺激で行動することなので

例えば、「やりなさい」と言われてするとか

「やらないと怒られるからやる」とか

「やらないといけないことだからやる」というものです。

 

ご自身に置き換えてもわかるように

これがきっかけだと、イヤイヤやることになりやすいので

パフォーマンスは上がりにくいし

続きにくい。

 

 

なので、理想は内発的動機で動いてもらうことだけど

それだけだと出来ない事もあるので

外発的な動機も時と場合によっては必要かな、と。

 

 

ではでは、ちょっと固い話から入ったけれど

この【お手伝いポイント制】はどうなのか?

 

 

実は、これが外発的動機と内発的動機の

間をうまい具合に利用してるんです☆

 

お手伝い→ポイントという報酬

というのは、外発的動機なんだけれど

じゃぁ、誰がいつ、何をするのかは子ども達次第。

 

つまり、やるもやらないも、自分で選べる。

 

ポイントというきっかけはあるけれど

実際に行動する部分は、本人の意志

つまり内発的動機によるものなので

子ども達がポイントに興味があるうちは

きっと続くでしょう★

 

 

ポイントで交換するものは

子ども達が欲しい物でもあるので

子ども達にとっては、このポイントがお金のようにもなっているから

ポイントをためつつ、

お金の扱い方の練習にもなってる♪

(だから通帳タイプのお小遣い帳にしたというのもある)

 

すぐに欲しい物と交換するか

しっかり貯めてから交換するか

はたまた、交換せずにため続けるか・・・。

そして、何と交換するか・・・。

 

性格が出そうで、楽しみです♪