家族旅行2日目(日光東照宮2) | 普通って幸せだったんだね

普通って幸せだったんだね

2009年2月6日長女の中学受験合格発表の朝に脳出血で左麻痺デビュー♪44歳でした( ;∀;)
原因は原発性アルドステロン!

やっとの思いで

たどり着いた日光東照宮




世界遺産に行こう!



目的はこれだけです(笑)




日本にも世界遺産いくつかあるけど



私の足で行けるところは

ほとんどありません




はっきり言って


日光東照宮もバリアありありのアリーです





段差はたくさん



地味な坂道多し



杖先を滑らせる苔…




階段も目一杯



そして手すりナシ!



当たり前ですけどね


↑割と人が少なくて

段差が見える時の階段




階段もね



幅も段差も違う

片麻痺泣かせ(笑)



体力的にかなり歩ける私の場合でも


1人では無理

2人では不安

4人がベスト



そんな感じでした




子供達は覚えていたけど



私とパパは



全く記憶になく



こんなんだったっけー??





ご朱印を頂きながら

ゆっくりと急いで(笑)

先へ進みます





箱根神社に行ったときは


中国語ばかりだったけど



なんとなくスペイン語が多かったかな?



綺麗になった陽明門を楽しみにしてたけど



見上げる余裕はなく

自分の身を守るのに必死でした↓

この人混みの階段を

モタモタ歩くのは



勇気と


開き直りと


図々しさが必要(笑)






でも御朱印はこの陽明門の先!



行かねば〜(>_<)







眠り猫は階段多すぎで諦め




御本社と鳴き龍は

土足厳禁で諦めました



三猿は見たよー

団体客に混じって解説まで聞いちゃった(^^)




修学旅行で写真を撮った場所は


今でもそのまま!





そして

《あなたのスマホやカメラで無料で撮影します》

との事



家族4人で撮ってもらいました




向こうも商売




「おじさんが撮った写真もあっちにできてるから見るだけ見ていって!」


TDLより素早い(笑)



思いの外良く撮れていて

台紙も素敵だったので



見せてくれたお兄さんに

「じゃあください」と言うと



「えっ!?良いんですか?」



「え?買わないものなの?」





いえいえ、それ綺麗に写るヤツなので👇 

(サリーのgoogle pixel)




「ホントありがとうございます」


と必要以上に感謝され(笑)

¥1000でお買い上げ〜!




陽明門で御朱印をお願いした後は




私は眠り猫下で座って待ち


カブは眠り猫へ


サリーとパパは御本社へ







途中サリーから



「鳴き龍の御朱印並んでる!

誰か御朱印帳持って来て!」



と家族ライン




私は



自分で行ったところの御朱印しかもらわない




が、ポリシーだったけど




今回ばかりはお願いしました




帰りは16時近くになり

団体客がいなくなって

だいぶ人も少なくなりました





さっき登った道をひたすら下ります







ここから約1時間のホテルに向かい



18時までに温泉から出なくてはなりません!




今日の宿も鬼怒川温泉♨️



間に合うのか??