こんにちは、みゃーこです。



仕事や何かで時は金なりの場合には、Grabを使うことがたまにありますニコニコ


みなさん、ご存知のように、


運転手さんには、無口な人もいれば、おしゃべり好きな人もいます。


おしゃべりを一時楽しんでも、大抵はしばらく経つと、どんな事を話したのか忘れてしまいますおやすみ


しかし、結構前なのに未だにじんわりと心に残っている話がありますキョロキョロ


それは、話好きのおじさん運転手でした。


家族のこととか、仕事のこととか、子育ての大変さなど、色々話が盛り上がった中で、ふと、


おじさんが、


僕の息子が小さい頃に、すごく彼を叱ったことがあるんだよ。と話し始めました。


クラスのインド人の子供と、どっちが優秀かで喧嘩したことがあったと。


運転手の彼は中華系で、シンガポールの中華系とインド系の方は、優秀さでお互いに競っている印象があるので、特に不思議には思わなかったのですが、


Grabの運転手さんは、シンガポールの中で、民族で争ったら絶対にいけないんだ、ときっぱり言ったのです。


続けて言ったのは、


こんな小さい国で争いが起こったら、どの国も投資してくれなくなる。


平和を守ることこそが、いちばん大事なんだよと。


豊かになったけど、シンガポールに住む人が不断の努力で、平和を守るからこそ、これからの未来があると。


他の国の比較も出しつつ、自分の考えを説明してくれました真顔


なんだか、外国人の私たちがシンガポールに居心地良く住める秘訣に触れたような気がして、感動しましたお願い


国のトップの考えが、下々の一人ひとりまで行き渡っていて、それを理解し行動しようとしているのか、、


小さい子どものケンカだとしても、親がそこに注意を払い、民族融和を伝えているのか、、子どもたちはそれを理解して守っているのか、、と。


そして、


本当にリーダーシップのあるリーダーの言葉は、人を動かすと言うけど、本当だなぁとしみじみ思ったのですニコニコ


HDBで実際に暮らしているからこそ伝わってくるのですが、違う文化や風習の人同士が仲良く暮らすのは、傍目で見るより大変なことです。


音や匂いなど好むものが全然違う文化同士が、隣合わせで直接関わってくるからです。


もちろん、違いを理解し、好きになれたら良いけど、そうでなくても受け入れていく必要がありますキョロキョロ


シンガポールの居心地の良さの理由に、触れた出来事でした真顔


さて、

遅ればせながら、かもめベーカリーを買ってみました口笛

これは、、!!
噂違わず、めちゃくちゃ美味しいですねラブ

食べてみたいものが買い切れなかったので、また寄ろうと思いますニコニコ

ではでは、良い週末をにっこり