【梅雨】身体と食べもの | 『食治』✖️『心』 ✖️『おうち』 のIROiro

『食治』✖️『心』 ✖️『おうち』 のIROiro

「食」✖️「心」
食と心のつながりを実感。

『心』が整うと『おうち』もキレイに。



時々ハンドメイド。




元アスリートの主人と三姉妹の5人家族


『何気ない日常』に幸せを感じて♫


自分らしく
楽しく
笑顔で

今年は雨が少ない大阪。

遅い梅雨。

梅雨といえば、、
大好きな「梅」の季節でもあります❤️



大きな南高梅。
以前も3kg届いたのに、
またまた3kg届きました。

きっと…
間違えて2度、注文しちゃったのね…

最近は、こんなことが重なっています…



梅雨の季節になると

身体に溜まった

【湿】

を出す力が必要になる時期だそう🙂🙂



湿体質とは、、
・だるい
・むくみ
・胸がムカムカ
・もやもや


身体の余分な水分を出すために、
利水作用のあるものを食すそう。


きゅうり、なす、大根、ぶどう、スイカ、しじみなどが良いと教わりました。


只今、習っている
・韓方
・低温スチーミング調理のお料理教室

2つ共
興味があって、
(私にしては珍しく。笑笑)

同時に習っています。



この2つの学びが

繋がっている

と、思うことがよくあります🙂🙂

私の中でも
なるほど。
そうね。
と、、
繋がっていきますように。