日本三大七夕 | KaRuLa

KaRuLa

セラピスト歴18年。
前職は音楽業界。
徹底的に解して流す、KaRuLa式究極の全身リセットが大人気。
整形並みフェイシャルも好評です。
ご予約は平均3ヶ月待ちとなります。

かつては【日本三大七夕】と呼ばれた地元清水のお祭りも今日から!!

例年通りに開催されます🎋🌌✨


そんな事で今日は七夕って、何?の疑問にお答えしますね

( ˙ᒡ̱˙   )ナニ?

あ、因みに日本三大七夕は、仙台、平塚、清水だったんですよ🎋⭐️



⭐️もともと日本の神事であった棚機(たなばた)

おりひめとひこぼしの伝説🎋⭐️



⭐️奈良時代に中国から伝来した乞巧奠(きこうでん)

この2つが合わさって今に繋がってきている、と言われています🎋🌌✨



棚機(たなばた)」とは古い日本の禊ぎ(みそぎ)行事で、乙女が着物を織って棚にそなえ、神さまを迎えて秋の豊作🌾を祈ったり人々の穢れを祓うものでした。 

やがて仏教が伝わると(✋🏻˘ ω˘👌🏻)

この行事はお盆を迎える準備として7月7日の夜に行われるようになりました⭐️


現在七夕という二文字で「たなばた」と当て字で読んでいるのも、ここから来ていると言われているそうですよ

( ・ω・)フムフム


琴座のベガと呼ばれる織女(しょくじょ)星は裁縫の仕事🪡

鷲(わし)座のアルタイルと呼ばれる牽牛(けんぎゅう)星は農業の仕事をつかさどる星と言われています🌱𓂃 𓈒𓏸



「乞巧奠(きこうでん)」は、中国の行事で7月7日に織女星にあやかって、はた織りや裁縫が上達するようにとお祈りをする風習から生まれました。

庭先の祭壇に針などをそなえて、星に祈りを捧げます✨🌟✨


やがてはた織りだけでなく芸事や書道などの上達も願うようになりました🙏🏻✨


平安時代にその話が日本に伝わると、宮中行事として七夕行事が行われるようになりました

宮中の人々はお供え物をし、星をながめ、香を焚き、楽を奏で詩歌を楽しみました🪭🪈

サトイモの葉にたまった夜つゆを「天の川のしずく」と考えて、それで墨を溶かしの葉に和歌を書いて願いごとをしていました。は古くから神聖な木とされ、祭具として多くの場面で使われてきました🌿,,



江戸時代になり七夕行事が五節句の一つとなると、七夕は庶民の間にも広まり、全国的に行われるようになりました。

人々は野菜や果物をそなえて、詩歌や習いごとの上達を願いました🙏🏻

梶の葉のかわりに五つの色の短冊に色々な願い事を書いて笹竹につるし、星に祈るお祭りと変わっていきました🎋🌌✨


中国には古代より、木・火・土・金・水の五つの要素によって自然現象や社会現象が変化するという学説があり、五色のたんざくはこれにちなんだ緑・赤・黄・白・黒になったそうです。


願わなければ叶わない、けど、願うだけでは叶わない。

願掛けしつつ、神様に背中を押してもらいながら、自分で夢を叶えていきましょう⭐️

✨️✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎✨️


#女性専用サロン #完全ご予約制 #究極の全身リセット #整形並フェイシャル #身体のオーバーホール #隠れ家サロン #プラズマ  #ドライヘッドスパ #しわ #たるみ #毛穴  #食育 #医食同源 #東洋医学 #量子力学 #自律神経 #温活 #腸活 #妊活 #解毒  #健康 #笑福萬来 #karulaの雑学 #七夕 #日本三大七夕 #五行