覚書も兼ねて、最近トレイラーや記事などを見かけてちょっと気になっている映画やTVシリーズなどをシェアしますね。

 

まずはこれ。Disney+オリジナルの音楽系ドキュメンタリーシリーズみたいな?

1/31に始まったばかりで、今はシーズン1の6話がでているみたいですね。(シーズン2に続くのかは不明)

アメリカでのタイトルはChoir(クワイア)なんですが、邦題は「シング!」みたいですね。

デトロイトにあるDetroit Youth Choirというクワイア(=ゴスペル合唱団)を追ったドキュメンタリーシリーズです。

昨日早速1話だけ見てみたんですが、一番初めの回なのでChoirの紹介、人物紹介が主って感じでややスローでした。でも、これからイベントに向けて話が動き出すと思うので、引き続き観てみようと思っています。

 

ひとつこの日本版の予告編のサブタイトル?を見て思ったのですが、「負け犬」合唱団?🤔って。Underdogが負け犬って訳になったのかなって思うんですが、彼らは負け犬じゃないですよ。(初回見た感じでは)問題児たちってわけでもないし、かなりこのChoirに時間を費やしてがんばってるし。たぶんこのChoirの人が言っているUnderdogはダークホースみたいな、「みんなが知ってるような超有名な存在じゃないけど、成功する可能性を秘めてる子たち」的な意味で言ったのではないかな?って私は思ったのですが。(実際彼らはAmerica's Got Talentにも出てますし)例えると、高校野球とかで常連校じゃなくて、聞いたこともないような学校が決勝近くまで勝ち上がってきた場合、その無名の学校=Underdogみたいな?そこだけちょっと気になりました。

 

とりあえずトレイラーを

 

Choir見終わりました



で、Disney+つながりで見たこのトレイラーも気になりました。

邦題がわからないんだけど、「Madu」

これもドキュメンタリーなんだけど、ナイジェリアのダンス(バレエ)が好きな男の子を追った話ですね。

Anthony Maduっていうのがこの男の子の名前なんですが、SNSで雨の中裸足で踊ってるビデオが話題になったことがあって、私も観たことがあるんですね。

これ↓

で、このビデオがきっかけでイギリスのバレエスクールからスカラシップの話が来て、親元を離れて単身イギリスに渡ることになったらしいのですが、それを追ったドキュメンタリーみたいですね。アメリカのDisney+での公開は3月の終わりになるみたいなのですが、一応トレイラーが出ていたのでそれを貼りますね。

 

Madu

 

これはこの前のThe Color Purpleを観に行った時に流れた予告編のひとつでBob MarleyのBiopic.

私はあまりレゲエ聴かないし、Bob Marleyのこともあまり知らないのですがBiopic好きなのでちょっと気になるなってことで。

日本ではまだ公開日決定してないみたいですが、アメリカでは2/14のバレンタインデーから劇場公開するようです。

(私はストリーミングサービス待ちで劇場にはいかないと思いますが)

 

トレイラー

 

 

次はあまり詳細がわからないのですが、一応ジャンルはcomedy/drama、良いというウワサを聞いたのでチェックしてみたいと思っている「American Fiction」(邦題:アメリカン・フィクション)。コメディと言ってもくだらない系じゃなくてシニカル系なのかなって雰囲気。人種/カルチャーが絡んだものっぽいです。これは日本での劇場公開はないみたいなのですが、2月の終わりころにPrime Videoで観れるようになるって情報を目にしました。私はストリーミングサービスでの公開を待ってるんですが、アメリカではまだ劇場公開されてるみたいなんですよね。ストリーミングの情報が出ていないみたいなんですが、日本で2月末からPrime Videoで公開ならアメリカでもそれくらいから観れるようになるのかな?

 

とりあえずトレイラー貼っておきますね。

American Fiction

 

とりあえずは以上です!観たらまた感想書きに来ますね~ニコニコ