体のお悩みに、サヨウナラ!

「薬に頼らずに過ごせる」

「自分の体の状態に合った食事を作れる」

看護師・薬膳アドバイザー 佐藤マイコです♡

はじめましての方はこちら>>>自己紹介

 

みなさーん、

長芋はどのようにして

食べますか?スプーンフォークキラキラ



梅干しと和える、お好み焼きにいれる、
短冊に切ってベーコンと炒める…

いろんな調理法がありますよねウインク気づき


今回は薬膳的にもとても良い効能のある
長芋の食べ方についてお伝えしますニコニコ


まず長芋の良いところ
お伝えしていきますねOK飛び出すハート


長芋は山薬と呼ばれ、
漢方薬にも使われている食材ですお茶


なので、

・体を元気にする
・疲れをとる
・体の土台の底上げ
・アンチエイジング

などの素晴らしい効果がありますグラサンイエローハート


薬膳を始めてからよく食べるようになった
食材のひとつでもある長芋ですが、

うちの長女が昔から長芋が苦手でしてガーン


でも長女はお腹が弱いので、
絶対長芋を食べた方が良い!
と言うことで、

我が家では味噌汁に入れて食べています二重丸


ありがたいことにうちの子ども達は
味噌汁に入れると何でも食べてくれるのです。


しかも、
大人としても長芋を焼いたりすりおろしたり
って結構手間なので笑い泣き


味噌汁に入れられると、
料理する側も楽になりますグックローバー


とろろに関しては、
お腹が疲れている時はおすすめできないので
要注意ですよびっくりハッ


胃腸は、
とろろ、納豆、ヨーグルト
のようなドロドロしているものが嫌いです雷


なので、
食べすぎた後やお腹が疲れている時は、
とろろではなく加熱した状態で
食べると良いですねお願いラブラブ


薬膳的にもおすすめな食材である長芋。

みなさんもぜひ色々な調理法で
食べてみてくださいね照れハートのバルーン


有料級です!と大好評!!

【体が不調な原因が丸裸!薬膳ケアブック】

プレゼント中!

合言葉」を送ってね!

(お友達5200人超えました〜爆  笑アップ

 

 

 

🔻LINE@🔻
お友達登録者全員に【体が不調な原因が丸裸!薬膳ケアブック】プレゼントプレゼント

 

ID:@562xnzhbからも登録いただけます

 

 

 

Instagramでは

薬膳情報を

わかりやすく紹介しています

(下の画像をクリックで移動できます)

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓