こんばんは。




朝はいきなりモバイルSuicaが使えなくて。

改札でワタワタし、通行人の皆様にご迷惑をおかけしたわたし。


↓このあとですね。



ウォレットのなかの設定。

うーうーチェック。





何一ついじってないはずだけど。

右上の・・・から

エクスプレスカードを選択。




帰宅時はちゃんと全部の交通機関で使えましたえーん

はあ、朝からハラハラなスタート。

やっと安心ですニコニコ




そして。

会社にゲンナリついたら。



先月の三重出張のお土産のお返し。

沖縄、宮古島のお土産〜。



わたしは山奥が多いですが。

この方は沖縄の海近くにいつも現場があるのです。

メモすらないけど。

本人にチャットしたら当たりでしたハート




大好きな雪塩ちんすこう爆笑




まあ、私も三重土産や北海道土産なら私と気づいてもらえる自信がありますてへぺろ





って癒されたお土産を持って20時に帰宅しましたが。




宿題をやっていない小学一年生さん。


明日の荷造りはしたというパパ。

(やらせればいいのに甘やかしムキー




母にまだ宿題をやってないとカミングアウトしたあと、やってないはずの宿題が見つからず、いま、大喧嘩ガーンガーンガーン



私がご飯食べる横で探させたら。

パパにノート見られたくなかったと大号泣。




Yahooニュースに出てましたが。

配慮が必要な子供が増えていると

しっかり出てましたね。。


多分、娘もその一人。









先日の個人面談の担任とのやりとりもまだ新しいのに。




夫は本当に娘の扱いが下手ですショボーン

夫とはしょっちゅう、喧嘩します。

小学校でもこんな感じで男の子とつっかかるのかなキョロキョロ。。



相談センターには春に予約しましたが、早くて年度末から来春と言われています。。

娘も周りも、娘の扱いがもう少しスムーズになるといいなと祈るばかりです笑い泣き