こんばんは。 


今日は久しぶりの在宅勤務。

最近は、週一、二回の出社に。と言われつつ、出社しても分散でデスク以外での作業日は出勤扱いにならない謎ルールです。

自転車通勤な身としては、人と接触しないですけど、千葉や埼玉から来ている人にはどうなんでしょうね。




そんな今日の仕事は。


見なきゃいけない研修動画をのんびり優雅に?眺めたり。

社長講話をきいたり。

申請や経理の事務仕事。

書式埋め。


雨音をBGMにして、平和に過ごしましたニコニコ

こんな分け方ができるから、働き方の多様性、コロナ収束後も続いて欲しいものです。

長時間、ヘッドホンも疲れますしねプンプン

タスク溜まっていた疑惑もありますけど、、




雨なので。

年長の娘の保育園のお迎えも、

傘を持って早めに歩いて行きました!



ここ数年、雨=車。で楽をしていたのですがえー



小学生になったら雨の日も歩いて通いますから。。。

ランドセルを包み込めるかっぱも買い直したので。雨の日に歩いて帰る練習も取り入れて行きたいと考えています。







さて。 

この5月、入籍して丸7年に。


金婚式は50年目。銀婚式は25年。


そこまでは知っていたのですが、

7年目が銅婚式。

つい最近、調べて知りました。笑






なので。

毎年5月に行っていた旅行にも行けないし。

久しぶりに、何か記念に。

と銅製品を検索。


タンブラー

灰皿

キーホルダー


などなど、 

渋めのデザインのものがありましたが。

宅飲みしないし。






銅 100%


アイスを食べやすくなるスプーンにしました!


名前とかも入れれたのですが、シンプルが一番となしに。












一番に使ったのは。


もちろん、我が家の娘さま。笑


毎日、お風呂後にアイスですからねえー

ハーゲンダッツなどのカップアイスを取り分けて数口食べてます。


取り分け時、サクッとスプーンが入って。

娘は大感激していました爆笑


金属の熱伝導率の違いがわかるなんて、

渋い5歳児に育ってほしいものですラブラブ






実は。

仕事はまた別なのですが、

大学はメインが金属関連の専攻だったので。



大学の卒業旅行は、

新潟、石川に金を探しに行きました。

経済学部と情報系の関係ない2人を道連れに。

日本酒と兼六園と金の旅。



修士の修了旅行は、

島根、鳥取に銀を探しに行きました。

こちらも情報系の関係ない友人と。

石見銀山と出雲大社と砂丘の旅。




2人は、別途、華やかな海外とか沖縄とかにはお出かけしていたので。

わたしは記憶が怪しいけど、最後まで先生が投稿する論文に追われつつ、最後の修士旅行?は、関東に引越したあと、入社式前に仙台日帰りのライブ遠征だったような。



北の大地、北海道からはなかなか行けない未開拓の地。

わたしがプレゼンした金をめぐる旅。銀をめぐる旅。道産子たちは、渋い日本の歴史旅に付き合ってくれましたハート笑。




銅なら、足尾銅山かな?


http://www.nikko-kankou.org/spot/28/



一回は行きたいと思いつつ、

北関東側は結婚してからプライベートでは行っていません。。




コロナが落ち着いたら。




娘を連れて。

金、銀、銅めぐり。


行きたいなぁと思います。





ちなみに。

もう一つ。身近な金属は鉄ですね。


鉄婚式は6年目。

過ぎてました。。。涙


鉄は伊豆に反射炉があり、世界遺産に登録されています。


「韮山反射炉」が世界遺産になった理由とは!? | 静岡・浜松・伊豆情報局伊豆の国市韮山にある韮山反射炉は、世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産のひとつ。 「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」(当初の名称は「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」)は、当初の名の通り、萩反射炉(山口県)、集成館(鹿児島県)、高島炭鉱・端島炭鉱(長崎リンクshizuoka-hamamatsu-izu.com



新婚1年目、三島時代に1人で行きましたチュー


祖父が室蘭の新日鐵勤務で、

母も叔母も新日鐵の事務員だったし。

製鉄所も高炉まで見学したことがありますニコニコ

鉄は身近すぎてすっかりスルーしてました。笑

ま、鉄製品はたくさんありますからね。