お読みいただきありがとうございますおねがい

小学4年生男子の母、木苺ママですニコニコ

子育てつぶやき備忘録本


昨日は、ちょっとした奇跡がおきました目がハート


何と忘れ物なし!

何も忘れず帰ってくるのは、いつぶりなのか?


これのおかげかもしれません。


 

 

 

 

身バレ防止のため、どれを購入したかは伏せますが、このチェッカーが物珍しくて昨日は忘れ物しませんでしたニヤニヤ


問題は珍しくなくなってくる今日からですが、1回でも出来たことを褒めておきましたニコニコ

 

 

↑この本を読んでから、とにかく褒めるようにしています。


息子が安心して自分でいられる場所。


どんな自分でも受け入れてくれる場所。


そんな場所&親になってからでないと、私がいくら話をしたところで、きちんと聞かないと思いました。


反抗期で親離れの時期ですが、今一度、土台も見直しています。


それにしても、このチェッカーは項目が6個しかありません泣き笑い


 厳選して6個選ぶの大変でしたあせる


うちの場合は

・漢字ドリルとノート

・計算ドリルとノート

・音読カード

・水筒

・コップ袋

・給食着

にしました。


 この他に朝1番に連絡帳を書くという作業もあります。


今日はどうなるかな真顔

とにかくあたたかく見守るしかないですねウインク


花本日も最後までお読みいただいてありがとうございます花

今日の種まきが、いつか実りにつながりますようにスター

↓息子が取り組んだり、やらなかったりするZ会滝汗

うちは塾へは行かず、Z会が学習のメインですクローバー

ええ、多分そのはずです!

Z会プログラミングシリーズ