お読みいただきありがとうございますおねがい

小学4年生男子の母、木苺ママですニコニコ

子育てつぶやき備忘録本


うちの息子は紙ベースのZ会をやっています。


周りにはタブレット学習をしている子も多いですが、息子の学校ではパソコン学習が私が考えてたより多い。

目に与える影響を考えて、タブレット学習はやめました。

でもこの本を読んでみて、新たな疑問がわいてきて。


最新脳科学でついに出た結論 「本の読み方」で学力は決まる (青春新書インテリジェンス) [ 川島隆太 ]

 

それはタブレット学習が脳にどのような影響を与えているのかということ。

この本には、スマホやゲームをした際の脳の様子については解説がありますが、タブレット学習だと脳のどの部分が反応しているのかな?と思いました。

そういう内容の本があれば読んでみたいですニコニコ

 ちなみに出版社に問い合わせてみましたが、1週間以上経っても、あるともないとも何の反応もありませんチーン

そういう出版社なんですね、きっと。
さていよいよゴールデンウィーク。

うちは夫が暦どおりの休みではないなら、ほぼワンオペです笑い泣き

でもまあ、夫と出かける予定もあるし、楽しく過ごしたいですニコニコ

今日も一日、楽しく過ごしましょうスター


花本日も最後までお読みいただいてありがとうございます花

今日の種まきが、いつか実りにつながりますようにスター

↓息子が毎日取り組んでるZ会おねがい

うちは塾へは行かず、Z会が学習のメインですクローバー

Z会プログラミングシリーズ