おはようございます!

 

国際薬膳学院 副学院長の寺薗真衣です。

 

今日は東京校恵比寿教室の中級講座の日です!

 

大阪本校では初級講座、心斎橋教室でも夜間の初級講座の日!

 

そんなフルスロットルな今日の薬膳弁当は・・・

 

 

梅雨を意識したデトックス食材にプラス私の欲しい薬効を足してみました!

 

*オクラを散らした雑穀ごはん

ネバネバ食材のオクラでかわいさUPさせた雑穀ごはんで脾を整えます

 

*エリンギと茄子の山椒そぼろ

お腹から温める山椒の実と生姜をたっぷり使った鶏そぼろに熱がりの私のほてりを冷ますエリンギと血の巡りを良くする茄子を加えています。

 

*ズッキーニとパプリカの鮎魚醤あえ

鮎は気を補いつつ、母乳をしっかり出す働きがあります。そこにむくみとり食材のズッキーニを加えてむくみをおっぱいに!

 

*鰆の味噌漬け カルダモン風味

気を補うさわらをお腹を温めるカルダモンパウダーを混ぜた西京味噌に漬けこんでみました!

これ、めっちゃおいしいんです!

 

*玉ねぎと黒きくらげの煮物

血の巡りをUPさせるコンビをみりんを利かせた麺つゆで煮ました。

 

*切り干し大根と大豆の甘梅酢あえ

梅シロップにお酢を加えた甘酢に切り干し大根と大豆をつけこんだ一品。

切り干し大根のデトックス効果と梅の「三毒を断つ」という解毒効果をあわせつつ、大豆も気を補いながらデトックスとして使っています。

 

*昆布出汁でゆでたアスパラ

アスパラのむくみとり効果と昆布のデトックス効果を合わせています。

 

*フルーツトマト

熱がりの私の胃薬+疲労回復+美肌食材

 

 

さぁ、今日も楽しく頑張ります!

お越しの皆様、お気をつけてお越しくださいね!