これまでの経過(2023年3月~現在)

2023年3月 左胸にしこり発見

4月 乳がん告知(ステージ2a)

5月 左胸全摘手術

6月 オンコタイプの結果でハイスコアが出ため、抗がん剤治療を決める

6月~9月 ドセタキセル・4クール

9月~11月 EC療法・4クール

花点滴での抗がん剤治療は無事に終了花

 

12/14〜 TS-1(経口抗がん剤)開始

2週間服薬、1週間休薬のサイクルで1年間服用予定

↑↑3クール終了後、角膜障害の副作用が出てしまったため、TS-1終了

 

ブルー音符乳がん治療と並行して、子宮体がんの検査も進行中ブルー音符

8月〜10月→細胞診とスタンプ診で2回の疑陽性

11/14→子宮内膜全面掻爬術&子宮鏡検査

11/30→掻爬術の検査の結果、ようやく陰性

半年後に細胞診の予定

 
先日、協会けんぽ(全国健康保険協会)から手紙が届いた笑い


中身は、高額療養費の支給申請書びっくりマーク

書いてある金額の80416円は、おそらく去年の10月に受けた遺伝性乳がんの検査代+抗がん剤だな、、

↓このブログ
はて知らんぷり

事前に限度額認定証を出していたから、一定の額以上は払ってないはずなんだけどお金が戻ってくるのかなラブワクワク

いや、でもただの間違いかもしれない凝視あまり期待してはダメだ


とりあえず電話して聞いてみることに!

 

そして判明したのは、複数の機関で支払った場合は合算されていなくて余分に払っている可能性があるため、その分が戻ってくるとのこと〜指差し


つまり、、、


たぶん薬局での支払い分が戻ってくるのかな!



薬代は安かったから、戻ってくるとしても1500円くらいかな〜真顔ちぇっ


しかもきっと振込先は夫の口座だろう真顔



一気にやる気が落ちてまだ返信の封筒出してないニヤニヤ

でも少しでも戻ってくるなら出すだけ出さないと〜