これまでの経過(2023年3月~現在)

2023年3月 左胸にしこり発見

4月 乳がん告知(ステージ2a)

5月 左胸全摘手術

6月 オンコタイプの結果でハイスコアが出ため、抗がん剤治療を決める

6月~9月 ドセタキセル・4クール

9月~11月 EC療法・4クール

花点滴での抗がん剤治療は無事に終了花

 

12/14〜 TS-1(経口抗がん剤)開始

2週間服薬、1週間休薬のサイクルで1年間服用予定

 

ブルー音符乳がん治療と並行して、子宮体がんの検査も進行中ブルー音符

8月〜10月→細胞診とスタンプ診で2回の疑陽性

11/14→子宮内膜全面掻爬術&子宮鏡検査

11/30→掻爬術の検査の結果、ようやく陰性

半年後に細胞診の予定


先週の木曜日からTS-1の4クール目が始まるはずだった、、


が!

ある副作用により処方見送りとなってしまった〜ゲッソリ



おかげさまで、抗がん剤飲んでないから(タモキシフェンは飲んでる)体調がすこぶる良いニヤニヤ



2/15の受診時、血液検査は問題なしだったグッ

以前下がっていた白血球の数値ももとに戻っていた模様。



その後、気になっているいくつかの症状について、先生に相談指差し



①腰の左側に数か月前から違和感がある。ふとした拍子に皮膚?がぴりりとする感じ。帯状疱疹かなと思ったけど発疹は出てない、、

少し痛みもあるし、骨転移だったらどーしよう赤ちゃん泣き?!


先生

「骨転移は骨折したところをハンマーで叩かれるくらいの痛みが出るんですが、どうですか?」


「あっ全然そこまでは痛くないですニヤニヤ


先生

「だったら、たぶん筋力の低下で腰が痛くなってるんじゃないでしょうかね」


まーそーだね、、

運動不足だしね真顔

3キロくらい太ったし真顔



②左手の薬指がずっと痺れてるんです〜。

両手もたまに痺れることが、、

薬の副作用ってより、左胸を全摘した影響ですかね?


先生

「〇〇さん(←私)の場合、リンパ節郭清はしてなくて、センチネルリンパ節生検だけだったから、手術の影響ではないかなぁ。うちの病院に手を専門とする整形外科の先生がいるから、診てもらうといいかもしれませんニコニコ次回受診時にでもまた相談しましょう」



そうか、手術の影響ではないのか大あくび

まぁ今のところ生活に支障が出るほどのしびれでもないし、先生の言うように次回また考えよう。



そんで3つ目の相談びっくりマーク

これが引っかかって、TS-1が処方されなかった〜泣き笑い


③最近目がかすむんですー。

ここ1〜2か月で視力が落ちたような、、大あくび

あと、暗くなってから外に出るとすごく見えづらいんですー知らんぷり


先生

「TS-1は、ごく稀に、角膜障害の副作用が出る可能性があります。私が今まで処方した患者さんのなかではいないのですが、、

ただ、その可能性がある以上、ちょっとTS-1の処方はできないですね」



えっ、うそん笑ううさぎ

TS-1、まさかのストップ?!

そんなおおごとな感じ?



「一度眼科を受診して、角膜障害かどうかをチェックしましょう。再発防止のためにはやはりTS-1をできたら続けたいので、眼科の結果次第でまた考えましょう」



、、ということで、

2/20に眼科の予約を入れてくれた〜気づき

(そして今眼科にいる。待ち時間中にポチポチブログを書いているニヒヒ



TS-1、飲むのをやめてから吐き気が全然なくなって嬉しいのだけど、

やっぱり数パーセントでも再発の確率下がるなら続けたいな〜泣き笑い



眼科の結果がどう出るか次第真顔