もう1ヶ月前になるだろうか、

私は突如、牛乳を断つことを決めた。




ただ、全てを断つには


外食をすれば料理に入っているし、

タピオカミルクティーも飲めなくなる。←



なので、



毎日家で飲むカフェラテの牛乳を、
豆乳に変える。

ということを自分に課した。






そもそも、牛乳断ちを決めたきっかけは

ヘアメイクさんの一言だった。





‥‥私は昔から超敏感肌で、

スキンケアやメイクにも細心の注意を払っている。


それでも、季節や天候によっても左右されるし、花粉・ハウスダスト・犬猫と、複数アレルギーを持っている為、


先ずは、維持。が重要。


こんな私なので、

宝塚に入団した時には

初舞台公演で退団という文字が頭をかすめたぐらいだった。
なぜなら分厚い舞台化粧に耐えられなかった肌は、悲鳴を上げた、いや、泣き叫んだのだ。




しかし不思議なことに公演を重ねる毎に耐性が出来ていったので、これが退団理由では勿論無い。




さてはて。





前述の話は、いかに敏感肌かということを伝えるためだったので、本題に戻る。





ヘアメイクさんに
超敏感肌なのですが、何かいい方法ないですかね、と相談してみたら






「一年間、牛乳を断ってみたら」


と言われたのだ。




えっ。牛乳を?




冷蔵庫には「おいしい牛乳」を必ずストックしている私にとって考えられないことだ。


が、嘘だと思って!と念を押されたので



「私、やってみます!」



そう威勢良く返事した私の手には

[ミルクたっぷりカフェラテ]が握られていた。




「あっ・・*


これを最後に、断ちます」




するともう一つ提案があった。

  

「牛乳を、豆乳にすればいいのよ」




あまり飲んだことは無かったが、豆乳はそんなに得意ではなかった。




でも、毎日飲んでいるカフェラテを急に断つなんて、珈琲には非がないのに可哀想じゃないか。



(ここで、珈琲のカフェインがどうのこうのと言い始めたら、いよいよ楽しみが無くなるから気付かないふりしてね。)




とにかく、



カフェラテ禁止よりは、
ソイラテOKの方が頑張れそうだ。




そう思い、私の牛乳断ちが始まった。








外食では牛乳OKとしていたが、

カフェではなるべくソイラテを注文するようにし、
いつしか、
ソイラテのあるカフェを選んで入る、ようになっていた。







1ヶ月。




正直、まだ身体や肌に変化があらわれる様子はない気がする。





だが、一つ、変化があった。



それは、

「豆乳の方がしっくりくる」
ようになったことだ。





外出すればセブンイ○ブンのアイスカフェラテを飲むのがお決まりだった私なのだが

ある日、打ち合わせで出してもらったので、久しぶりにそれを飲んでみたのだ。



これを機に、あぁやっぱり牛乳のほうが美味しいと分かってしまって戻れなくなったらどうしよう!という一抹の不安を抱きながら。





が。一口飲むと、違和感があった。





チガウ。



チガウコレハチガウ!

 


それからだ。

"自らの決断を遂行する為の豆乳"

ではなくて

"進んで飲みたい豆乳"

になったのは。








家で飲む豆乳には決まりがある。

それは、無調整であること。



ただ、無調整というと、
調製豆乳よりもやはり強くなる豆腐感。



それで、わたしが色々試し飲んでみて、
冷蔵庫にストックを決めたのがこちら。




オーガニック成分無調整豆乳



トップバリューの物だ。



オーガニック、
と女性が喜ぶ身体に良さそうなパワーワードが入っているだけなく、


クセがなくて、飲みやすい。




珈琲だけでなく、
コストコで購入したネスカフェのポーションも、これで希釈して飲んでいる。



(開封下手なのは大目に見てくだされ)



豆乳を飲むことは
なんとなく、
身体に良いことのような気はするので
このまま続けて行こうと思う。


何より、習慣となっているので、
ここにきて止める理由は無い。



1年、体を張って?検証してみるので、
今後の報告にご期待を。


それでは、

今日もご一読ありがとうございました!



cherish now... ひなの