今年も先日、


宝塚音楽学校の合格発表があった。



私の出身スクールからは1人合格者がいたそうで、会ったことは無いけれど、嬉しいこと。




当たり前だけど、



合格した人がいるということは、

そうでなかった人もいるわけで、

もうすでに次へ気持ちが向かってる人は、偉いと思うし、

逆にまだ少し立ち直れない人は、それ程強い気持ちで臨んだということだと私は思う。




思う結果が得られないことは、たぶん人生で何度かあると思う。


それは、努力不足の場合もあれば、

努力ではどうにもならない場合もある。







すこしまえに、
結婚式の二次会に参加した。



二次会では新郎新婦の計らいで、ビンゴゲームが行われた。



お肉やアイス、ディズニーランドのチケット等と、賞品も豪華とあって、会場は大盛り上がりとなった。




ゲームも序盤、早速

リーチ!という声が飛び交った。




みんなの手元では次々とビンゴシートに穴が開けられていったが、私のシートにはとうとう、1つも穴が開かなかった。



周りを見渡しても私だけだった。
(大いにネタにさせて貰った)



残念ながら、ここでは賞品を手にするどころか、ビンゴにカスリもしなかったけれど、

残念だなぁと思ったけれど、




そんなこともある。
 



"幸せはだれかの不幸から成り立っている"
という、どこかの本で読んだこの言葉には、私は納得がいかなかったけれど、


幸せって、大なり小なり、
"みんな必ず順番に訪れるもの" なのだと思っている。



全員が一斉にビンゴになるなんてことはなく。



あと一歩届かずにリーチで終わったり

全く届かない場合もある。



次はもしかしたら、

リーチまでいくかもしれないし

ビンゴになるかもしれない。





私も、いつもチャンスをものにしてきた訳じゃ無い。


むしろ、得た分だけ逃してきたと思う。


いや、得た分よりも、逃してきていることは多いのかもしれない。


でも、得られたものに感謝して、
逃したものによって自分を責めることはやめた。勿論、やれるだけやったと自負がある場合に限るが。






料理人を目指す若者がいた。

彼は、師匠から店で自分の料理を出す機会を貰ったらしいのだが、
そこで得意の海老料理を出したところ、客は、全く手をつけなかった。聞くとその客は、甲殻アレルギーだったそうだ。


彼はひどく落ち込んだのだろうけど

これまでの修行は無駄だったかと言うと、決して無駄じゃない。


でももしかしたら、もう少し事前にリサーチ出来たことだったかもしれない。





宝塚にも、

こういう人が好まれる、

という傾向がある。




本科生は、試験場で掃除分担の候補を決めるというのは有名な話。誰が合格するかなんとなく分かってしまうのだ。


私も、それを実体験することとなった。






受験スクールに通わずして合格する人も沢山いるけれども、スクールに通うメリットは

そういった、合格の傾向と対策を教えてもらえることにあると思う。






実は受ける年度によっても

歌が上手い人がほしい、
踊りが上手い人がほしい、
中卒多めにほしい、
高卒多めにほしい、
身長が低めの男役がほしい、
個性的な娘役がほしい、

などが、あるとされる。


これは勿論事前に分かることではないけれども、チャンスはいつあるか分からない、ということだ。




私が受験したときには、

一次試験から、実技だった。

新曲・コールユーブンゲンの試験があった。(その2年後くらいだったか、一時期廃止されていた)

ダンスの試験ではなく、リズム検査という項目だった。




私は、自分が合格できたのは、これら色々な条件が、運良くマッチしたのでは無いかと思っている。




試験内容は年によって変わる。




課題曲は毎年違うし、

振り付けにしても、担当する先生によって内容やテイストが変わる。

先ほど述べたように、
"求められるもの" も、きっとちがう。




いつ、どこの部分が、
ひっかかるかわからない。




ということは、
ある一定のラインまでくると、合格不合格は紙一重だと言える。





何を伝えようとしているかというと、

明確にこれと言うのは難しくて、、


それは、最近インスタのDMなどで、宝塚受験について複数の方からメッセージを頂き、


読んで下さる方は状況や想いがそれぞれ違うのだと思ったから。


だから、私からのアンサーとして、励ましなどの言葉に変わる、何か小さなヒントみたいなものを、お渡し出来たら良いなと。


綴った中に転がっていたら良いのだけど。









桜は開花したのに、
寒いですね。


特に夜は冷えます。


これを春の裏切りと言います。


日中あたたかくても、1枚上着なりを持ち歩くほうが良いかもしれません。
皆さまお風邪など召しませぬように。


読んで頂きありがとうございました☺︎

cherish now... 

youtube ひなのてれび