前回の記事の後編になります。

ディズニーハロウィンなんてもしかしたらもう二度と行く機会無いかもしれないので、よかったら最後までお付き合いくださいね。

あっ。
ハロウィンを引きずるのも最後です爆笑(笑)


チューリップ


行った日: 10月31日水曜日 (最終日)

10:30入園 〜 20:30


【アトラクション】

そこまで混んでおらず

最長40分待ち

普段と比べても、結構空いているほうだったと思います。

ファストパスは、
モンスターズインク
スペースマウンテン
を取りました。
ちなみにスペースマウンテンは、三半規管が弱いと気持ち悪くなります。(自分の事滝汗)

ほかに乗ったのは、

ハニーハント
カリブの海賊
イッツアスモールワールド
ジャングルクルーズ

そして、この期間のお楽しみ!
ハロウィンクリスマス仕様に模様替えしているアトラクションをご存知ですか?
そう、

ホーンテッドマンション

おばけたちが出てきて少し怖いこのアトラクションですが、陽気に飾られていて怖さ全く無し!ポップで楽しかったです!


【食べたものは?】

ディズニーでは食べ歩きも楽しみの一つ。

トゥーンタウン の春巻き。
味はピザと、えびアボカドがあり、私はピザの方が好きだったかな。


ディズニーに来たら、やっぱり限定チュロスは食べておきたい。

ハロウィン限定!
メープルパンプキンチュロス。


味は、うん‥
記念ものだから良しとします。


夕食は、

アリスのレストラン。


カフェか食事か悩んだのですが、時間も微妙だったので、食事にしました。
夜の雰囲気も素敵。

中はこんな感じです。


このレストランは、ランド内のレストランで夕食となると、必ず候補にあがります。
それどころか50%くらいの確率でこのお店を選んでしまうかな。(笑)


(スプラッシュマウンテンの所にある『グランマ・サラのキッチン』も席数が多いのでおすすめ)


なんといっても、アリスのレストランは
店内が可愛いくて気分が上がります。


そして、そんなに来ているのに、私はこれしか食べたことがありません。


ハンバーグ!


ハンバーグが好きなのと、
可愛くて気分が上がるからです。(再)


気分って大事♫


このポーズは初めてやりました。(笑)



ーーーさて夜も深まり、寒くなってきます。

仮装していると、コートとか持ち歩きたくないけれど、10月末のディズニーランドは寒いので、絶対に持っていた方がいいです!

ちょうど、コートを愛でている写真があったので(謎)貼っておきます。

確か、コートをあやしていたんだと思う(謎)

となりの友人は水色のカーディガンでした。

カーディガン一枚だと寒そうでしたが、
彼女は衣装の下に、
《ユニクロウルトラライトダウンベスト》を着込んでいました!!


裏技。。


でも多少なりともモコっとするので、痩せている彼女にぞ出来る裏技かも‥。


それから、貼るカイロを持って行っていたのですが、かなりあたたかくて助かりました。


仮装を楽しみ、アトラクションもさほど待ち時間無く堪能でき、大満足な1日!!

十分満足したせいか、
珍しくお土産屋さんスルーでした。

それよりも、

ライトアップや、ハロウィン限定のプロジェクションマッピングを鑑賞するのに夢中でしたお願い



更衣室で私服に着替えて、帰路。

いつも帰りの電車では、ディズニーのお土産袋や、ポップコーンバケットを首からさげていたりするので、"ディズニーランド帰り感"が隠しきれないのですが、

今回は逆に全く"ディズニーランド帰り感"が無い状態で、ふしぎな感覚でした(笑)


【Dハロをふりかえり】

Dハロで何が驚いたって、
"仮装" への印象です。

それまでハロウィンの仮装というと、どうしてもネガティブなイメージもついてきていました。

でも夢の国での仮装は、
性別も年齢も関係ないのです。

女性が男性の、男性が女性のキャラクターをされているのも見ましたし、

学生グループがいるかと思えば、

全員でミスターインクレディブルをされているご家族がいたり、

車椅子に乗ったお年を召されたご婦人が白雪姫の仮装をされていて、隣に王子様の仮装をしているご主人さまであろう方がいて‥

見ているだけで、なんとも言えないあたたかい気持ちになったりと。


ディズニーランドの公式ホームページには、仮装に関する細かな禁止事項が書かれていて、それを守れない行為、夢の国に合わない仮装、をされている人には注意、または入園をお断りすることがあります、という旨が書かれていました。

夢の国の秩序は、そうして、きちんと守られているのですね。


とっても幸せな夢を見させて貰いました。


ありがとう、夢の国!



読んで頂きありがとうございましたピンク薔薇

cherish now... ひなの