エジンバラの騎士/ベイ・シティ・ローラーズ♪ | ♪心の中の風景♪

♪心の中の風景♪

-音楽野郎の勝手気ままなつぶやきです-

 

 

【収録曲】

 

01.ベイ・シティ・ローラーズのテーマ

02.青春のささやき

03.エンジェル・エンジェル

04.ビー・マイ・ベイビー

05.ジャスト・ア・リトル・ラブ

06.想い出に口づけ

07.サタデイ・ナイト

08.不思議な気持

09.ひとりにしないで

10.踊ろよジェニー

11.さよならベイビー

12.太陽の中の恋

 

 

ベイ・シティ・ローラーズというバンド名を聞いて、
知ってる人とまったく知らない人に分かれると思うんですよね。
知ってる人は多分、相当な?年齢を重ねてる人で、
まったく知らないって人は若いかもしれないけど
世代が違うだけのことでしょうか。(笑)


このアルバムは先日の4月20日に亡くなった

レスリー・マッコーエンという人物がリード・ボーカルを
務めるようになってからの初めてのアルバムでした。
てっきりこれがデビュー・アルバムかと思ってましたが、
レスリーの前にもボーカルが存在してたんですねぇ。
それこそまったく売れなかった頃なんですが、
初代ボーカリストはノビー・クラークという人でした。
ただしイギリスに於いてはヒット・チャートの9位を記録した
デビュー曲の「朝まで踊ろう」だったらしいです。

 

基本的にボクはベイ・シティ・ローラーズというのは
レスリーあってのバンドだと理解していたので、
事実上このアルバムはセカンド・アルバムかもしれないけど、
ボクが持ってるこのアルバムの表記通りにも
デビュー・アルバムなのかもしれません。(笑)

 

それにしてもいきなり「サタデイ・ナイト」が入ってたことには驚きでしたが、
初代ボーカリストもこの曲を歌ってたことを知ってもっと驚きましたねぇ。
ヒットしなかった曲が、
レスリーが歌うとヒットしたという感じだったんでしょうか。
それは1974年のことでしたが、
リアルタイムだったかどうかは計算してないんですが、
当時のボクはベイ・シティ・ローラーズが大嫌いでした。😁
とはいうものの、ザ・ビートルズ・オンリーな頃でして、
女子たちはこのベイ・シティ・ローラーズに熱狂していて、
男子は何故かザ・ビートルズのファンが多かったんですよねぇ。
懐かしい中坊時代のことなんですが、
ある程度大人になって、
今は素直にベイ・シティ・ローラーズにも耳を傾けられますね。

 

それはそうと、
いまだに”サタデイ・ナイト”のところが”セロリ・ナイト”と
聴こえてしまうんです♪(笑)

 

 

 

↓ブログ村に参加しています。応援のポチッをしてもらえますととても嬉しく思います♪

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲・好きなアルバムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

お風呂は朝派?夜派?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
お風呂は夜派ですね。
大体いつも寝る前に入っています。