いじめの記事読みたいかたは、↓クリック
いじめたやつらは、今日きちんと誓約書に署名押印しました。
これで、一応の解決とします。
とりあえず、警察には勧告も頼んでないし、被害届けも出して無い状態なんで、今度、不穏な動きやデカイ態度とってる様子があったら、今回取った誓約書と診断書もって被害届け出しに行ける状態、つまり保留の状態にしてあるわけですわ。今なら、いざいうとき、暴行ででも障害ででも訴える事は可能なわけやね。
これを勧告で一旦処理してしまうと、もう2度と被害届けが出せなくなるんで、注意が必要という事を今回は学習したんで、婆は少し賢くなりましたえw
うちのブログを読んだ方の中には、3人まとめて今からでも被害届けを出すべきとアドバイスくれる人も何人かおったけど、それは出来ひんのよ。
なぜならば、うちは一旦、その子らを呼び出して、誓約書書いて誓ったら、今回は被害届けを出さない。その代わり、誓約書を破ったら、その時は、今回の罪も加えて訴えるて約束したからや。
大人は、口約束程度なら、やっぱりこっちの方がええ考えやから、こっちに変えるは、いう話で済むんやけど、子供相手の世界では、それはしたらあかん。
たとえとんでもない悪がきやとしても、いや、悪がきやったらなおのことしたらあかん。
そんなことしたら、悪がきの心はますますすさむ。
大人は約束まもらへんとか、裏切られたとか思う。
うちの今までの経験(高校生や浪人生相手の予備校の先生やってたんで)から、子供は「大人は嘘をつくから信用できない」とか「大人は言うことをコロコロ変えるから嫌いだ」とか「大人は、自分の都合ですぐに裏切る」とか思ってる子がビックリするほど多い。
そして、それが彼らの心を閉ざしたり、すさませたりする原因のひとつやと思う。
たとえ大人の世界では、当然の予定変更でも、子供にとっては、単なる裏切りや。
そして、1度裏切ったやつは何度でも裏切る、信用なんかできひんと思うんや。
そうなると、次に何を言おうと、子供らは言うことなんか聞かへん。
話し合いも注意もへったくれも無くなってしまうんや。
子供の心を開くには、何があっても大人がぶれない事が大切。
ちゅうか、うちにはそれしか出きひん。
トンちゃんを助けてくれた中学生が、この1年で暴力とかも辞めてくれたんは、とりあえず、やつらに何してやったわけでもないけど、やつらに一度でも言ったことは、何があっても変更せへんだった。
どうしても変更せなアカン時は、子供相手でも土下座して謝って、変更することを子供達に理解してもらう言う態度だけは、変えずに来たからやないかな?て自分で勝手に理解してる。
前に日記で書いたけど、5~6年前にうちの前でたむろしとった中学生の男子5人が、今年成人式終わったあと、わざわざ、うちのところまで、みんなそろって挨拶に来てくれたんも、この子らにたいしても、とりあえず1度発言したことは基本的に変えないぶれない、そしてどうしても変更せなアカン事態になってもうたら、相手がたとえ子供でも、大人相手と同じように土下座してでも納得してもらう言う態度だけはかわらへんだったからやないかな?と個人的に思ってる。
そやかて、それ以外にあの子らに何もしてやって無いんやもん^^;;
そやから、今回も今更変更はしーひん。これで一旦おさめる(しかしいつでも被害届けはだせる保留状態にはしてある)。
ここで、約束守るからこそ、やつらにもとことん強くいえる!
てなわけやから、今回は、これでしまいや^^
みんないっぱい心配してくれておおきにね^^
トンもヒヨも全然大丈夫^^
ただ!毎朝、トンとヒヨを集団登校の場所まで送ることにしたんで、うちの朝の仕事が一個増えただけですわw
ほな!そういうことで!
(突然ですが!! インターラプト(割り込み)が、かかりましたえw ヾ(ーー;オイオイ...
ペタ欲しい方は、是非下の日記 「見ました」にコメントくださいね^^
コメ返しに伺いますえ^^
http://ameblo.jp/maihime-3/entry-10539928413.html
↑
ここに「見ました」ってコメントしてくれたら、ペタ返しに伺いますえ^^)




