マイエのブログ

マイエのブログ

ピグ日記\(^o^)/

SOUSOUの高島縮四角衣「から草あそび」と「水辺」柄。

 

さて、いよいよ本格的に暑くなって、SOUSOUの夏服の出番の時がやってまいりました。

 

マイエにとって、夏服といえば麻のトップスか、SOUSOUの四角衣と長方形衣。SOUSOUの

 

方は、ものによっては麻もあるんだけど、基本は高島縮という綿クレープ地(細かな凹凸があっ

 

涼しい。昔から下着にしたりなんかもする)。滋賀県の高島市で江戸時代から織られている

 

織物で、表面感があってさらっとして本当に涼しい。布面が扁平でないために、高級感もあって

 

コットンだけどへたらない感じが好きだ。インド綿のように極薄でへなっとしてるのも味わいの

 

あるものだけど、それはお若いスタイルの細いかたにお任せして、マイエはしゃっきり夏の縮。

 

で。SOUSOUの四角衣(短い方)や長方形衣(ワンピースになる長さの方)は基本和風だけど

 

少しアグレッシブなプリント模様を採用してたりしてそこが楽しく、つい毎年、新しい色柄を

 

見つけては買わずにいられない・・・ということを繰り返した末、ついにタンスの引き出し1つ

 

にギュウギュウになるだけの枚数溜まってしまった。溜まってても、どれも着るから無駄はない

 

んだけど、さすがにちょっと、そんなにムキにならなくても・・・というブレーキがかかってき

 

た。でもまあ、画像でご覧のとおり、黒地の方は切れ味のいいくせにカワイイとこもある柄が

 

マイエに似合いそうであるし、薄茶のほうは芦の葉の柄で涼しげなうえに、淡色の方が炎天下に

 

は涼しいのである、という事実もあって、つい最近この2枚を手に入れた。

 

そこでひと息、になる予定だった。何ならこの夏の新作はこの2枚でいいか、とかね。

 

ところが。今日、その数ある四角衣の一枚を着て出かけた。そしたらさ。しみじみと本当に

 

ひときわ涼しくて、「あ~~やっぱり高島縮いい。SOUSOUいい」という気持ちがそくそ

 

くと溢れてきたw だってスーパーの中で、すごく冷房きいてた挙句に寒くなって薄地の

 

ブルゾンを引っ張り出して着込んだくらいだったのだ。外に出ても、風が通ると小気味いい

 

くらいそれを通すので、着衣に不快がない。マイエも若い時には、夏でもポリエステルとか

 

ナイロンとか平気で着ていたのだけど、最近は、目の詰まったこれらの化学繊維は(決して

 

キライじゃないですが)夏に限っては息苦しい気がしてきた。また、同じコットンでもたとえば

 

編み物であるTシャツ(天竺編とかフライス編とか)はそれなりの厚みがあり、かつ編地が目が

 

つんでるので、SOUSOUの四角衣の涼しさとは少なからず差がある。

 

というわけで、「やっぱり、つまんないリネンライク(リネンじゃないけど着心地が寄せて

 

ある)のブラウスなんか無理に探して着るくらいなら、SOUSOUの四角衣買えばいいじゃん」

 

と、深く思った。マイエの場合、モノにおいて深く思う、ということは無論、行動に出る、とい

 

うことであるwww 白状しよう。もっと正確にいうと、「つまんないシャツとか買うんだった

 

ら同じ値段でSOUSOU買えるじゃん」と考えたのでございますよ。うん。SOUSOUの

 

四角衣は6、7千円というところであるし、長方形衣でも1万円そこそこなのよ。

 

だから即、気になってた四角衣の一枚を、購入致しましたよ。

 

多分ね、秋になるまでにもう少し増やすかも。あんまり調子に乗ったら、また管理しきれない

 

感じになるのはよくないから、無暗には買わないことをここに誓いますけど。・・・ね、読んで

 

おられるかた、これって依存症の告白だと思うでしょw 無暗には買わないよぉ? と言いなが

 

ら「もう今シーズンは買わない」とは言ってないもんね。いや、もう9月に入って、それでも

 

暑さが長引いてそのうえ、「あれいいかな?」と思ってたやつが売れ残ってるケースに限り、

 

買ってもいいことにしましょうかw しょせん何を書いても依存症のグダグダですなw

 

でも楽しみ(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 別になんということもないオステオスペルマム。ボケ

写真だなw 

 

◆本日の香り・・・今日もメディテラネオ。

 

◆本日の読書・・・昨日の続き。「闇の牢獄」

 

◆本日の音楽・・・マイエはいい歳のバアサンであるが、若い子、特に若い女の子の内心に潜むどうしようもない怒りにはたいへん共感を感じる。見た目がかわいらしかったり、優しそうだったり、たわいもなく見えるからと言って、若い女の子はお気楽でもなければなんかが転んでも可笑しい年ごろでもない。馬鹿にされ、舐められ、軽く見られてることに、誰だってひそやかなサツイを覚え、「てめえふざけんな!」と思ってても何の不思議もないのだ。

然りしこうして、マイエはAdoが好きである。あのドスの効いた噛みつくような歌い方も、

つと一転して情感をにじませるところも、技巧派である以上に若い女の子の怒りと苛立ちを

鮮やかに表現する本物の表現力に感服する。

マイエは視覚優先型の人間で、音楽はなくても平気というか、日常、9割がた音楽なしに生きてるのであるが、聴くときは好みがうるさくて、好きじゃないものはすぐに飽きてしまい、退屈で

我慢がならなくなる。そのマイエが平気で(?)何時間でも聴いてられる歌い手の一人がAdoである。ちなみにそれ以外の歌手で言うと、チバユウスケ、デーモン閣下、藤圭子、前川清なんかが、ずっと聴いてられる歌手である。ついでに言うと、藤圭子と前川清以外の演歌の人は、歌いだしの一音を聞いただけで席を蹴って立ち、走って遠くに逃げて枕を被って耳を塞ぐくらいに

大嫌い(純粋に個人の好みの問題です)だ。

Adoには「ちゃん」をつけて「Adoちゃん」と言いたいのであるが、そうすると「あのちゃん」と紛らわしい。ちなみにあのちゃんもわりかし好きだ。

喜怒哀楽、という人間の基本的な感情の中で、怒も哀も大事なものであり、決して否定的に見られるべきでない。怒ることも許されない、泣くことも許されないなんて、人間性に対する深い

侮辱であり、従ってマイエは「いつも感謝を胸に笑顔で」みたいなことをほざく者は火炎放射器で焼き払いたいくらい(←比喩です。単なる比喩ですよ、ええ)苦手だ。人間性を歪める考え方だと極私的には思っている。

「怒」をかくも鮮烈に表現できるAdoは、当然ながら繊細な感情も、軽やかさやはかなさも、

見事に描き出す声の人だ。いいですねえ。相当好きだ。

そもそもマイエは自分の属した年代の歌を懐かしむタイプじゃない。いつだって新しい歌は

面白いよね。ただ、いささか歳なもんで、新しい歌を聴いて「いいな」と思うことはできるけど、覚えることができないのよねw まあいいかw

 

◆本日の「君に幸あれ」・・・オジマくん、気を落とさないようにね。きっとまたいいことだって必ずあるさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホヘンベルギア・ステラタというらしいw

パイナップルの仲間だそうで。花言葉は「力強い支え」だって。すっごい変わった見かけの

ヤツね(^^)

 

◆本日の香り・・・今日もメディテラネオ(カルトゥージア)。完璧なレモンティ。

 

◆本日の読書・・・「闇の牢獄」byダヴィド・ラーゲルクランツ。つまりミレニアム4~6を

書いた人ね。ミレニアム続編が結構よかったので買ってみた。今のところ面白い。

 

◆本日の、じゃない昨日のできごと・・・大谷夫妻のレッドカーペットをめっちゃ熱心に見る。

マイエは真美子さんのファンw あの美貌と、長身と、完全にシロウトっぽい結構雑な身のこなしが好き。歩き方も最高。んで自分に似合うものがよく分かってる。なおかつ価格帯に関する

趣味の良さ。たとえば彼女だったら、シャネルでドレス作ったっていいわけよ。そうするときっと数百万してもおかしくない(その昔林真理子がスーツ作って300万くらいだったけど、今なら300万じゃ無理だろう)。ところが真美子さんの選んだのは大谷くんがアンバサダーしてる

ヒューゴ・ボスのジャンプスーツで、11万という完全に一般人でも買えるお安さだった。なおかつ(だからといって)ファストファッションでもなかった。

 んでこれがジャンプスーツであるという点。さっき言った、そっけないようなスポーティな真美子さんのアスリートらしい身のこなしと歩き方にピッタリの美しさ。ほんとにこのお方は自分のことが分かってる。

 そしてそれらに合わせるに、ジョージ・ジェンセンのシルバーのアクセサリー。普通ああいう

シーンには、多分あんまりシルバーは合わせないだろうと思う。でもぴったりだった。白のジャンプスーツにぴったりで、今のファッションに欠かすことのできない「ドレスダウン」(たとえば大谷くんのスニーカーとノーネクタイとかがそれだと思うが)にも適ってた。

 彼女のあのセンスの良さは生来のものなんだろうか。自分をよーく分かってるからなんだろうか。それに、足出したくなかったら出さない、という気持ちの良さ。

マイエは真美子さんをすーはいしとりますw

 

◆本日のなんにもしてないw・・・なんっにもしないうちに夕方になった。よー分からんけど

お昼を食べて、ネットサーフィンして、お茶飲んで、またお茶飲んで、お茶飲んで、うーん、分からん。ああ、何を思ったかスカートを一枚買った。ス、カート・・・スカート? 最近とんと

着たことないけどね。どーなんだろ。スカート。来るまで分からん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬場も忘れず時々水をやりさえすれば、つうかたとえ忘れても、雨のかかるところに置いてさえいれば、ちゃんと春に芽を出す頑健そのものの桔梗。ただ、花の色は年々薄くなって「あれ、紫じゃなかったっけ?」となる。しまいにはみんな白になってしまいますが、とにかく咲きます。

エライです。

 

◆本日の香り・・・ゼラニウムオドラタ。酸味のほしい時はゼラニウムかピオニーの香りでいく。

 

◆本日の読書・・・「真夜中の太陽」ジョー・ネスボ。まだ2ページくらいだから何とも言えないけど、達者な書き手だから多分面白いだろう。マイエはこの前、風邪だか何だかで寝たきりになってた3,4日の間、この人の作品を読み漁ったことがあった。退屈せずに読める力量の持ち主。ちょっとノワールだし、「この人が犯人じゃないといいな」と思わせられる登場人物が「あー、やっぱ犯人だったか」ということのある作家だけど。この人とエイドリアン・マッキンティが最近のお気に入りだ。

 

◆本日の野菜…なんだそれw ズッキーニが安い。ズッキーニはマイエには「夏っぽい野菜」に

感じられる。なすと一緒にトマト味のスープにしてもいいし、ピーマンと一緒にイカや牛肉や

豚肉と炒めてもおいしい。昔ある人から花つきのズッキーニをもらったことがあった。ズッキーニの花は炒めるとすごくおいしい。淡白だから油と合うんだろうな。

 

◆本日のTシャツ・・・何を思ったか(全く、何を思ったやら)、フレンチスリーブの白の

Tシャツを買った。いい歳のばあさんが白のTシャツはなかなか難しいアイテムであるが、

衿がつまって袖がフレンチなそのTシャツはなかなか、意外にも悪くなかった。それで、同じ型

の黒も買った。黒のTシャツは何も考えずに着られる、マイエにとっては数少ない味方の一つだ。正直、Tシャツこそは〇ったようにあるアイテムなので、本当はいらない。けど、ちょっと

オサレなシルエットだからまあいいよね、と自分に甘い。まあほとんど新しいTシャツは買ってないのでオユルシ下されw

 

◆本日の・・・今日は涼しかったな。クーラー一回もつけなかった。これまで何回も言ってきたけど、マイエんちのリビングは一切日が当たらない。従って冬寒く、そのかわり夏はまあまあ涼しい。今更ながら、「家のつくりやうは夏をむねとすべし」という吉田兼好のセリフを思い起こす。兼好の頃の日本が暑かったのか知らんけど、こう温暖化・・・激暑化・・・してる今の日本では、うちの、日当たり絶悪のリビングはなかなか良いよ。玄関に窓を切って、リビングの窓からそこに風が流れるようになってるし、建てる前に2階をリビングにしたらどうかと言われたのに対し、「やだ」と言って本当に良かった。日当たりのいい2階は暑くて、5分といられないもん。これからは、日当たりの悪い家が評価されるかな。いや、やっぱり日当たりを重んじてしまうんだろうな。でも日当たりのいい家は、これからは本気で夏場の日差しを遮る工夫をしなければならないと思う。とりあえず日よけを張るとか、朝顔かヘチマでも植えてスクリーンにするとか。日陰がどんなに気温差があるかは、日傘をさす人には十分分かってる。(だからこの時期に

木を切るヤツは大馬鹿よ。)

 

◆体を冷やせ!・・・あるお医者さんが書いてた。水分を十分とるのは大事だけど、それだけじゃ熱中症は防げない、大事なのはとにかく体温を適正に(高くならないよう)保つことなんだ、と。気をつけるべきは、「冷感」を与えるものにごまかされんな、ということだろう。メンソールをひと吹き、とか、接触冷感の服とか。「冷たく感じ」たってしょうがない。

アイスを食べよう。冷たいものを飲もう。内側から冷やすのは有効な気がする。(おなかの調子に気をつけてね。)帽子を被ろう。ノースリーブを着よう。ヒラヒラした風通しのいいパンツやスカートを着よう。人目に涼しく見える服じゃなくて、着てる本人が涼しい服を着るべきだ。ポリエステルは乾きが早いけど、涼しさなら麻にまさるものはない。そんで、素足にサンダルね。

バスの中に、タイツを履いたJKがいた。そりゃ、バスの中は冷え冷えすぎるくらいだったが、

いくら何でもタイツはないんじゃない??? そんなにつんつるなスカートでもなかったし、足を出そうよ、思いきって。何が言いたいかというと、クーラーを効かせたら服装は涼しげじゃなくてもいいとは思えない、という話。もっとも、意識して涼しい恰好のマイエは、バスの中の

冷気脳天直撃には耐えられなくて、ストールを巻く(常備してるw)やら、ブルゾンをはおる(これも常備してるw)やら寒すぎ対策をする訳だけど。でもバスから出たらさっさとブルゾンを脱ぎ、ストールをはずすのだ。暑いところで暑い恰好してるの大嫌い。

多分、そういう面倒くさい対処は、もしかしたら生死を分けるかもしれない。マイエは頑健とはほど遠いばあさんであるからして、万事こまめな調節を心がけております。我慢強くないのが取り柄になると思える今日この頃w

 

みんな、元気でね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母の日の売れ残りちゃん。すごく安くなってたので何鉢も買っちゃった。鉢植えなので、次々に

蕾があがり、元気に咲いてます。2か月経っても楽しめるんだから、皆さん、母の日のあとが

狙いめですよ~~~(^^)

 

◆本日の香り・・・アスティエ・ドゥ・ヴィラットをひと吹きしたら、なんかいまひとつで、

薄れてからロー・デ・ゼスペリードにつけかえた。最近、難しくない柑橘系ばっかだなw

いろいろ香りを試してみたのに、結局感じのいい柑橘系に落ち着いてるの笑えるw

 

◆本日の読書・・・ミスタッチで「毒素」となったw 本日の毒素、かぁ。

本日じゃないんだけど「ミレニアム7」を読み終えた。

ご存じ、最初の筆者のスティーグ・ラーソンは第一シリーズの刊行を前に亡くなった。んで彼のパートナーだったエヴァ・ガブリエルソンがいろいろな事情で公式に結婚してなかったため、何の権利も持っておらず、続編の刊行を許可してなかったにもかかわらず、出版社の意向で第二シリーズが刊行された。D・ラーゲルクランツという作家が書き、エヴァはけんもほろろの言い方をしたけど、マイエは作品としちゃ悪くないじゃん、と思った。

そして女性作家カーリン・スミルノフによる第三シリーズ。アマゾンの評価によるとあんまり高評価ではない。というか少なくとも日本の読者は手厳しい人が多い。だからこそマイエは、後発の人に厳しくなりすぎるまい、と思っていたのであるが。

(長くなるよ、ごめんね)m(__)m

 

えーとね。この世には、二つのタイプの人がいるなあと思う。現実はともあれ、虚構の世界では、「冷淡」「偏狭」「不愛想」などの特徴を魅力的と感じる人と感じない人。それらの特徴を

どこか「いや、そこがかわいい」「そこがステキ」と思う人と、「いや、人間味の濃い人ほど魅力的に決まってるじゃん」と思う人。

すごく簡単な見分け方がある。シャーロック・ホームズとアルセーヌ・ルパンのどっちが好きか

を訊けばよい。

マイエは1000%ホームズ派。本当に人間らしいかどうかは別として、他人に対するツンな

態度、ぶっきらぼう、感じの良い共感的態度をとらないことも多々ある、といった点がもう、

太字で書きたいくらい好き。書けw・・・好き!

この系統に属する人に眠狂四郎(by柴田錬三郎)を始めとする「戦後ニヒル派浪人者」というのがあるのであるが、子供の時それらがすっごいかっこいいと思っていた。

だから野村萬斎さんが陰陽師をやった時、「泣く」というシーンを入れた滝田監督を本当に許せん、と思ったものだった。滝田監督はいい監督だけど、陰陽師に関してはその魅力や描き方が絶望的に分かってなかったなあ、と思う。晴明は、眠狂四郎の如くクールに、キザに、こんなやついる? というくらいキメキメに描かれるべきだったのだ。人間味のある晴明なんか誰が求めてんの???

さあ、話が長いよ。

戻ろう。「ミレニアム7」の話であるが。

リスベットもまた、どこか欠落のあるところが魅力だった。無礼な態度、何かに集中すると文字通り寝食を忘れる感じ、食べ物の味なんかどうでもいい、冷めたピザでも「食べられる」という

態度。子供にでも甘くならず、命令するような態度(ただし、本当の深いところでは虐げられたものへの深い共感を持っている。ただそれを誰の目にも見えるように出したりはしない。)。

「クールで乱暴」というキャラクターは、あるいはそれを好むこと自体、やや精神的に幼さを

表すものかもしれない。まあつまり、「成熟しない態度」ってことよ。それでいいじゃないか、とマイエは思う。現実社会の話じゃないよ。虚構の中では、子供っぽい反抗的なひねくれた「クールで乱暴」が、氷の刃で刻まれた氷の如く、ギラギラと輝く水晶の巨大な彫像の如く、美しく

他を圧倒して輝いていたっていいじゃないかよ~~~~。

本当の優しさとか、人と人を結ぶ共感性とかがリスベットの中にひっそりと埋もれ、ごくたま~に「ん!?」と思う地中の輝きのようにきらっとすることぐらい、読者全員分かってる。それは大前提であり、だからこそそれを安売りしないコワモテの、パンクな、ツンツンツンなリスベットがキレイでかわいくて魅力的でステキなのだ。

誰もリスベットに、成長とか成熟とか求めてない。

筆者カーリン・スミルノフがわざとやったのかどうか知りたかったが、あとがきで「第2シリーズのミカエルもリスベットもあまり成長していない」とカーリンが言ってたことを知り、

「ああ~、わざとか・・・」と嘆息が漏れた。

カーリンの描くリスベットは、エサとしてピザをたべるのでなく、「こういうのが好き~」というのがあり、想像して「おなかすいたー」と思ったり、つまりふつうの「ひと」のように食事に臨み、ロボットのガソリン補給ではない。つまりより人間的であり、しかるがゆえに、ダサイ。

やはりリスベットが、何かを「食べたい」と思ったり、ましてやその味にいろいろ思いを割いたりするのは、似合わない。

そして、出てくる女の子に対し、「お母さんごっこ」的な態度をとったり、それ以上に自然に

「親しんだり」して、ホント、ダサイ。やめろよ。リスベットをそんな形で成長させるなよ。

それってまるで、不良娘がお母さんになったらすっかりいいお母さんになっちゃったみたいな、ううー、だっせ~~~~(>_<)

なんで魅力を奪ってしまうのかなあ、と考えた挙句、「もしかして、反抗期真っ盛りのねーちゃんのようなキャラに魅力を感じない人もいるのかもしれない」と思いついた。そうでも思わなければ、安倍晴明を泣かせたり、リスベットに庇護者的態度をとらせたりする理由が分からんもん。ある人々にとっては、「人間味」が全てであり、「円熟、成熟」はいつもいいことで、

気取りきったキザ野郎とか、突っぱらかったパンク小娘とかを「いいね」とは思えないのかも。

マイエは、実生活においては人間味と成熟を良しとする。世の中には古稀になってもガキくせえじいさんがいたりするのだが、それをかっこいいとはさらさら(当たり前だけど)思わない。

でも虚構の中では、たとえやや厚みに欠けるとしてもあんまり人間的じゃない(もしくは、人間性を用心深く深く潜めてて、ごく小出しにしか出してこない)キャラが好きだし、あっていいと思う。それにカーリンは、あまりにも地の文で登場人物の内心を描写しすぎる。「何考えてんだか分かんない人物が、それを言語化せずに荒々しくふるまう」ことのわくわくする魅力を、奪うなよ~(怒)と思う。

そんな訳で、ミカエルやリスベットをより人間的に成長させようとした作者の意図を、マイエは

評価しません。

この第三シリーズはまだ1冊しか出ていないのだが、多分あと2冊をマイエは読み、そして基本的にけなすんじゃないかなあ。

 

◆本日のふむむん・・・〇ったようにたまった、もとい、ためたバッグを少し整理したけど、

整理した以上にやっぱり新しいのを買っている。バ~~~~カ。うんうん。否定しませんぜ。

でも、買ったのをぐじぐじ後悔したりはしない。最近は、たいして欲しくないのに買う、ということはめっきり減った。買ったからには使うよ感。でも、ちょっといい革のバッグを買って、さあこれを、どこに行くにも持って行くぜ~とか思ってたのに、またすぐちょっといい革のバッグを買ってしまったw もしできたら、もう革のバッグいらない。

本人としては、あるバッグを見て、昔だったらその可愛さにすぐ手ェ出したと思うけど、今日は「いやいや、こいつは可愛いけど出番がない」と思って買わなかった、というところをささやかな進歩のしるしと考えたいw