明日は、入学式なのでゆーちゃんは、夕方自宅に帰ります。短いようで長い10日間でした。

これほどの長逗留(合宿)は、初めてです。
課題は、一人でバスに乗れないことです。バスに乗っても「寝てしまうから怖い」と本人は言ってます。近い内にトレーニングの為の体験をしないといけません。

お金の支払い方・・・これはバスカードでできるでしょう。
降りるバス亭・・・これももう解ってるはず

明日の入学式の後は、給食が始まらないから婆ぁがお昼前にお迎えです。
我が家でお昼ご飯をして、夕飯を食べて帰ることになりそうです。

これから、夏休み、冬休み、春休みは我が家に来ることになりそうです。

男女雇用均等法など女性の社会進出が多くなったんですが、その分爺婆の負担も増えるということでしょう。爺婆が近くにいないと学校の時間外でも預かってくれる場所が必要です。

女性の社会進出には、社会的コストが掛ってますね。
昔、経済学を学んだ頃には、主婦の家事はGDPに入ってなかったんですが、爺婆の保育支援も経済効果には参入されてないのでしょう。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村