女子ゴルフファンなら必ず見てるのが「でんさん」のブログです。
   ↓
こちらです

昨日の記事なんですが、再来週のマスターズGCレディスについての記事です。

確かに高額賞金大会なんですが、ポーラ・クリーマー選手の招待があるんでしょうか?
最近はこういうアメリカツァー選手を呼ぶ試合というのはほとんどありません。今年は特に福島原発事故の影響もあるんでしょうけれど・・・

さて、でんさんが触れている観戦チケットですが、3日間の通しで1万円というのはLPGAの試合でも最高額でしょう。初日3,000円、2日目,最終日は5,000円ということです。女子ゴルフの観戦が5,000円というのは少し高いですね。土日で10,000円、通しでも10,000円・・・これでは通しで買ってダフ屋に売って下さいというようなものです。去年は18,879人の入場者数ですから強気の運営です。但し、この入場者数というのは有料入場者数なのか、無料入場者数も含めているのかわかりませんけれど・・・駐車場は隣接して4,000台を用意しているとのこと・・・これも凄い数ですが、ゴルフ銀座である裏六甲では大渋滞になるでしょうし、駐車場から一般道に出るだけでも大変です。ギャラバスもなしとのことですが、これも一体どういうことなんでしょう。

普通は、クルマではなく「公共交通機関をご利用下さい」のはずでずが・・・どの程度の駐車場料金かわかりませんが、勝手な推測をすれば1日1,000円ではないかもしれません。

そして、大会のHPもないのでしょうか?

高額賞金大会ではありますが、ファンサービスなんていうことはあまり考えてないような感じです。