ヨネックスレディス・・・強行出場ということもあり、残念ながら予選通過ならず不本意な試合だったと思います。中京テレビブリヂストンを休場して全米女子オープン予選会に出場して、なんとか本戦出場の権利を獲得して帰国後即の試合参戦でした。

ツァー選手として2週も休場するのはツァー選手としての責任感もあって出場されたのだと思います。もちろん、自分自身の意思決定で全米女子オープン参加を目標にしていたのですからそれをはたして、さらに日本ツァーにも参戦したのは諸見里しのぶ選手の強い責任感の表れだと思います。

精神的にも、肉体的にも強行軍でありさらに今シーズンの調子からすれば過酷なスケジュールだったと思います。

ファンとしては、全米本戦での活躍をまずは祈りたいと思います。そして、昨シーズン後半のように故障ではないので体力、気力の回復には予選落ちも利用すべきかと思っています。優勝から遠ざかっていて焦りもあるのでしょうが、やはり優勝というのはそう簡単にできるものではないと感じています。

時にお休みを入れながら参戦していくという方法もあるのでしょうが、ツァーを支える人気選手だけに出来るだけたくさんの試合に出場するという気持が強いのでしょう。まして、今年は東日本大震災に対してのチャリティを冠した試合が多くなっています。こんな時にこそ、真面目な人だから試合出場を自分に課しているのでしょうね。

考えてみれば選手も私たちと同じく人間です。お休みしたい時もあるでしょうし、コンデイションが十分ではない時もあるはずです。スポーツの世界で、個人戦であるゴルフは毎週、毎日の結果で順位が出て、さらに年間記録なども伝えられます。団体競技ならば攻撃、守備の噛合わせが悪くて勝利を逃すということもありますが、ゴルフは全て結果責任を個人で負う競技ですから、結果がでなければ自分自身を責めることもあるでしょう。

毎試合を真剣に戦っていると思いますが、夏場を目前にバイオリズムというか、自分のコンディションを作っていく時かもしれません。プロとしての技量、体力、調整、食事、など素人があれこれというべきではないかもしれません。

ファンとしては復活の日、次の優勝の日を待ち続けなければならないと思います。待つことしかできませんが、各地には熱いファンの方がいて、毎週応援されています。皆さんの気持は「諸見里しのぶ選手を応援したい」という気持で共通しています。

焦らず、じっくりと調整して下さい。

毎度楽々拝


ブログランキング参加中・・・ポチッとして頂けると嬉しいです。
         にほんブログ村 ゴルフブログ 女子プロ・プロツアーへ
にほんブログ村