先日PCのお勉強をしておりまして

 

コードを書く

 

というのをやってたのですよ。(簡単なマクロってやつね)

 

んなもん、すぐわかるわけないしとりあえず本の解答のまま

打ち込むわけですが・・・

 

動かないー。

 

解答と何度も見比べるけど あってるじゃん!

考えたところでわからん。

 

えーい!どないすればええねん。やだやだやだ。。。

もうやめてやらぁー!

 

という話を先生にしていたら見てもらえることになったのですが、

あっというまに原因がわかりましたよ。

 

よーく考えて見なはれ と言われたけど考えられないー!

と聞いてみたらば

 

一文字多かった。

 

正確にはあともう一つ簡単なことが抜けてたのですが、

改めて見ると なんで気づかんかった? っていうくらいのこと。

何度も見てるはずなのにな・・・。

 

無事に解決してすっきりして、本もほり投げなくてもよくなったので

よかったのですが、(先生、ありがとう!)こういうことって他のことでもあるよな。

 

 

近すぎて見えてない、思いこみすぎて見えてない。

 

 

行き詰った時なんて特にちょっと離れて見るとか、

ほかの人のアドバイスを聞く とか

他の人を見るときにもそうなんだよなぁ・・・なーんて

今更ながら思ったりなんかした日でした。

 

 

 

 

ペタしてね

 

 

 

団子はあんこ派?みたらし派?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
昔はだんぜん みたらし 派だったのですけどね
 
年々みたらしのタレがしつこくなってくるんですよ。
 
あっさり系のみたらし、というか、おいしいみたらし
 
食べたいな~。 そしたらまた変わるかも・・・
 
と、いうことで今はどちらかというと
 
あんこ 派
 
です。 粒あんが好き♪