3y6m11d 最近の新入りさんたち | マイ☆コン 〜2歳子育て奮闘中のアラフォー夫婦〜

マイ☆コン 〜2歳子育て奮闘中のアラフォー夫婦〜

38歳の結婚・妊娠ハチャメチャ日記


いま大人気の絵本だと聞いて
欲しいなぁ〜とAmazonで検索をかけてみても
『入荷未定』となっていて(今は在庫あるようです)
余計に欲しくなった
「よるくまシュッカ」という絵本。

寝る時に読み聞かせると
いつもより早く寝てくれるという不思議な絵本らしくて
近所の本屋を巡るも無かったけれど
先日に帰省してた際に、姉が出掛け先にて
『最後の一冊が残ってたよ〜』
と買ってきてくれましてお願い
早速その日の晩に姪と甥に読んでもらったけれど
部屋が明るかったから?
まったく無反応のままで終わりましたぐすん

そして帰省を終えて自宅へと戻り
寝る前に読み聞かせようと持っていこうとしたら
赤ちゃんそれヤダ!やめて!!
全力で拒否ってくるぷーすけさん。
理由を聞いたら『怖いから』なんですって。
何で怖いんだろうショボーン
ぷーすけさんには不要なものとなりました•••残念。

それとは反対に
姉がお下がりとして持ってきてくれた
「新幹線のたび」という絵本。
これはぷーすけに大、大、大ヒット!!しまして、
毎晩ずっと読んでますー。

小さな弟とお母さんに見送られながら
女の子とお父さんが2人で青森→鹿児島まで旅をする
そんなお話なんですが
文字はほとんどない絵本なんです。
朝の早く出発して夜にやっと着くまでの乗り換え模様等を
絵で読むような絵本なんですが、
私が読むと3分も掛からず終わってしまうけれど ←
旦那と読ませると
お父さん赤ちゃん「あーでもない、こーでもない」
30分以上掛かるほど楽しいらしくて。
連日この本ばかりをチョイスしているぷーすけ。
めちゃめちゃ気に入ってます。


気に入ってるといえば
このオモチャの指輪(笑)

帰りにオモチャを一つ選ばせてもらえる飲食店で、
たくさん豊富にオモチャが並び
男の子用のオモチャもいろいろあったのに、
精算を済ませてるうちに選んだのがこの指輪結婚指輪
思わず、レジの女の人も二度見して
『え?えぇ?』と言葉を漏らすほどポーン
私もそう思います。。
でも本当に大事にしているんですよね。
でもケースを旦那が踏んで壊してしまって•••
なので今回の帰省でもしっかり持っていったぷーすけは
ばぁばにケースを貰ってましたびっくり
そ•••そんな本格的な(笑)



そして本日は
ポチったバッグが届きまして、、
思ったより良い感じのブルーでした♡
これなら使えそうデレデレ
と、もっとじっくり見たいのに〜
赤ちゃん『一緒に使おうね!』
と言い出して
しっかりiPadやオモチャを入れて返してくれません。。
なぜか気に入ってしまったようですチーン

仕切りもついてるけど取り外せるのも良いし
使えそうだな〜と思ったのだけど•••
スマホが入る内ポケットを期待してたのが
まさかの入らないと言うね滝汗
横にしても縦にしてもサイズアウトなので
斜めに突っ込んでみたけど
何かの拍子に落としてしまいそう〜ゲロー
これだけが買ってみて分かった残念ポイントでした。
もう少し安かったらイロチも欲しかったな。
5000円ぐらいだったら(笑)




来週はいよいよ入園式が赤ちゃん
もうドッキドキ♡
ぷーすけは上から園服を着ると知ってからは
ちょびっとどうでもいい感があり•••
旦那はほぼ着てないスーツが2着あるというので新調なし
(クリーニングにだけ出しておいた)

あとは私だけ。。
姉から私でも着れそうなサイズのツーピースを貰って
もうこれで良いよね〜と思ってたけど
なんとかサイズ的には入ったものの丈が•••膝が•••
入園式ってすぐ終わるらしいから良いかな?
な気持ちもあるんだけど
やっぱり記念日にみっともないとダメかな?
の気持ちもあって、
再びセレモニー服を検索をしていて

気になったのがuntitledのワンピース

スーツじゃなくてもいいのかも?
これなら他の機会にも着れるかな?

一枚で着るなり、
ワンピース自体がとてもシンプルなので
ジャケットも手持ちの中から探しても合わせやすそう。
と思って
近くの店舗に電話して在庫を確認すると



無い


最近こんなんばっかチーン
でも電話先が親切な店員さんだったおかげで
目の前に迫った入園式のために取り寄せを急いでくれて
なんとか手に入りそうですお願い
ほんとなら実際に着てから決めたかったけれど
無事に似合う事だけを祈るのみ•••
(めちゃくちゃ不安)
でも入荷すると直ぐ完売するらしいのと
サイトに載っていた一般の人たちが着てる着画でも
素敵な感じに着こなしてらっしゃったので
まぁ、なんとかなるでしょう。
無理だったら姉のツーピースにしようショボーン

久しぶりに髪の色を少し明るめにしてみたり
一年以上ぶりにまつげパーマをかけに行ってみたり
何気に母、1人で張り切り出してますイヒ