娘が中学生になって、早くも1学期が終わろうとしています。

本当に早い。

 

先週末に2回目の保護者会と簡単な懇親会、そして部活の保護者会もあり、少しずつ私も学校に慣れつつあるという感じです。

PTAの役員になったこともあり、何人かのお母さんとも仲良くなれて、やっぱり役員をやってよかったなと思いました。

 

部活はバスケ部に入部したのですが、顧問の先生は高校の先生で、とってもお人柄もよくてベテランな感じの女の先生。

夏休みも意外と活動日が多くて大変そうですが、とにかくバスケが楽しいようなのでよかったです。

 

そして本日担任の先生との保護者面談でした。

先日、先生に怒られて学校に行けなくて戻ってきましたが、その後は特に問題もなく学校に行っているので大丈夫そうです。

気にするタイプには全く見えないけれど、意外と気にするんですよね。

 

担任の先生は厳しいとは聞いていましたが、とっても感じはよくて、娘が体中に蕁麻疹ができていたので心配してくださっていて、基本小学校と違って担当の教科だけしか教えていないのに、よく娘のことを見てくださっているなと感じて嬉しかったです。

 

勉強面では基本よく頑張っているとのコメントで、ただ本人もわかっているように数学がもう少し頑張らないとということで、夏休みに頑張って欲しいと言われました。

 

担任は英語の先生なのですが、日々のテストも真面目に勉強してきているし、リスニングもよくできているとのコメントで、何か英語の勉強はやってきたのですか?と言われるほど。

全然ですけどね。

 

生活面では少し疲れているようには見えるけれど、やはり活発なようで、グループ活動でもよく発言しているし、大人しい子やなかなか発言できない子にも積極的に声を描けている姿を見かけていて、ありがたいなと思っていますとのコメントでした。

 

ということで、どんなことを言われるのか、生活態度は大丈夫なのか、ヒヤヒヤしていましたが、概ね学校での生活は大丈夫そうでひと安心したのでした・・・。

 

入学式前に2回学校に訪問して、入学式、4月に保護者会と授業参観で2回。

今月の保護者会と保護者面談で夏休みまでに計7回も学校に行っています。

 

おかげでだいぶ学校の雰囲気に慣れてきた母なのでした。

 

保護者会の後に同じく役員を一緒にやっているママさんとランチ。

 

 

 

いよいよ夏休み。

夏期講習の塾選びに頭が痛いです。