ずいぶんと前のことなのですが、、、、5月の半ばにブルガリのアフタヌーンティーに行ってきた記録。

 

 

入り口がどこだか分かりずらく、ドアがどこにあるのかも分からなくて、隠れ家的なワクワクする、とにかくオシャレなホテル。

 

 

入り口の装飾やテキスタイルが本当に素敵です。

 

 

 

 

アフタヌーンティーを頂くロビーフロア。

 

 

アフタヌーンティーはジノリの器で頂きます。

 

今回のメニュー。

 

 

アフタヌーンティーセットが可愛いし豪華で華やか。

 

 

真ん中の蓋付きの器に入っているケーキはスコーンとして頂くケーキ。

クロテッドクリームやジャムと一緒に頂きます。

しかし、普通のスコーンの方が美味しいね・・・(つまりイマイチということなのですが)と一緒に行った友人とも話していました。

 

 

セイボリーにはほうれん草のパイなどが2種類。

 

デザートプレートには受験サポートお疲れさまのプレートを用意してくれて感激。

 

 

高校時代からの友人なので、「まいちゃん」と呼ばれているのは恥ずかしいけれど、なんとも嬉しいですね。

 

 

 

 

 

さくらんぼのタルトやミモザのケーキが美味しかった。

セイボリー。

正直、セイボリーがイマイチな感じだったことが残念ですかね。

 

ブルガリのチョコレートは大好きなのですが、、、

 

 

ちなみに紅茶はジノリのとっても可愛いティーポットでサーブしてくださいます。

ティーポット可愛いけれど、なかなか量が多いのでたくさんの種類は頂けないのが残念。

 

でも、アフタヌーンティーには珍しく、ホットチョコレートや抹茶ラテがメニューにあったことは魅力的でした!

 

 

 

 

とっても可愛いし、華やかだし、ホテルはモダンでオシャレなのですが、フードがイマイチだったことが残念。

最近予約が取れやすいので、そういうこともあるのかしら。

 

アフタヌーンティー以外でまた伺いたいなとは思いますが・・・。

ホテルはとっても素敵だし、旧友との時間はすっごく楽しかったのでヨシ!

ブルガリホテルのアフタヌーンティーでした。