先週からいよいよ始まった、悪夢のお弁当生活。

もはや修行。

冬とか考えただけでもつらい。

 

娘は6時45分に家を出発するので、それまでに作っておかなければなりません。

 

ということで、私は朝4時半に起きてます。

だって、まずは15分くらいルーティーンのストレッチしないと体がつらいですからね。

 

インスタにお弁当作りのアカウントも作りましたが、ブログにも記録していきたいと思います。

 

お弁当スタートの記念すべき初回は題して、

「桜舞うローストビーフ弁当」。

 

ローストビーフ、ミニトマトのマリネ、蓮根の青海苔チーズ焼き、りんご風卵焼き、桜のご飯。デザートはいちご。

 

初日から豪華!と言いたいところですが、ローストビーフとミニトマトのマリネは娘のお誕生日のために作ったお料理の残り物。

 

作ったのは桜の大根の酢漬け、蓮根の青海苔チーズ焼き、インスタで見てから作りたかった卵焼きです。

 

 

おかず4品にご飯とデザートの全6品でした。

ちょうど桜が満開の季節なので、大根の桜の酢漬けがぴったりでした。

 

大根を桜型にカットして、ふりかけのゆかりをお茶のパックにいれて、ホワイトバルサミコ酢に漬けておきました。

これだけで可愛い。

 

 

これから毎日だと疲れるし、ネタ切れになりそうですが、お弁当も毎日投稿することでモチベーションあげて頑張ろうと思います。