11月29日は弾丸横浜でした | 大府市|オカリナ・ピアノ・フルート|MAiCO 音楽教室|名古屋市・東海市・刈谷市・東浦町

大府市|オカリナ・ピアノ・フルート|MAiCO 音楽教室|名古屋市・東海市・刈谷市・東浦町

オカリナ奏者で、MAiCO音楽教室代表の西村麻衣子です。オカリナ演奏家として活動の他、名古屋市、大府市、東海市、刈谷市、東浦町周辺で、オカリナのレッスン(ピアノ・フルートも)をしております。

このところあちこち走り廻っております。

師走ですね!!

 

今日はとある施設にて華子さんとコンサートでした。

そちらは掲載に、施設を運営する会社の許可が必要なので・・・

とにかくすごくすごく施設で、
みなさんとっても素敵な方達ばかりで、
暖かいコンサートでした。ありがとうございました!


そして、


12月1日宗次のコンサートからさかのぼること2日
11月29日は

そうだ、横浜へ行こう!
と、午後2時に家を出て弾丸横浜へ。

イタリアのオカリナ七重奏団「GOB」のコンサートでした!

関東と新潟のみのコンサートツアー。
行きたいけど暇がない。

行きたいけど予定が立たない。

ということで日々悩んでいましたが
29日ならなんとかスケジュールを調整していける!

 

と飛んでいきました。

 

新幹線の中では、コンサートの音源を聞きながら楽譜を頭にたたき込んだり、別のコンサートの楽譜チェックをしたりしていると、

となりの方がカメラをパシャパシャやったので、顔をあげると

 

富士山、最高に綺麗でした。

image

 

そして、横浜のコンサート会場はみなとみらい。

 

桜木町下車しました。

 

超久しぶりのランドマークタワーを口を開けて見上げていると

ラインが入りました。

 

なんと、ラ・カラファ柴野さん。

 

神奈川にお住いの柴野さんとは完全なる私用でこの日もラインでやり取りしたばかりでしたが
弾丸横浜の話も、本当に弾丸過ぎてしておりませんでしたが

 

「今、麻衣子さんによく似た方とすれ違いました。
桜木町なんかにいらっしゃらないですよね?」

 

と書いてありびっくり!

 

え~、いますけど~~~

GOBのコンサートにいらっしゃったのかなと思ったら、

お仕事で藤沢に向かうとのことで、改札を通過する際に、出ていく私とすれ違ったのだそうです。

 

なんと~~~~

 

近所に住んでいる人とだってなかなか顔合わさないのに~~~

 

残念でした!!!!

image

 

懐かしい日本丸。

昔愛知で見たことがあります。

 

image

 

こちらの中にみなとみらい大ホールがあります。

image

 

 

振り返るとランドマーク。

image

 

 

さすがみなとみらいホール、魅力的なコンサートばかりです。

中でも、

 

石田組~~~~

一度聴きに行ってみたい石田組~~~~

何ならニッカポッカ来て共演したい石田組。。。

image

 

大晦日は西村家大集合だから横浜に行っている場合ではなく残念。

 

さてGOBの当日チケット発売(開場1時間前)まで、散策して時間をつぶし

 

image

 

ドキドキしながら当日券売り場へ。
image

 

 

チケットは7割ぐらいは売れていたようですが、
前の方も空いていて、4列目いかがですか?と言われたけど、

前過ぎる・・・のと、私は通路側じゃないと落ち着かない性格なので、15列目にしていただきました。

image

 

まずはホワイエで1杯シャンパンをいただき、、、笑

 

image

 

 

コンサートを堪能しました。

7名の演奏はそれはそれは素晴らしいかったです。
特にやっぱり超有名人の
 

エミリアーノさんとファビオさんは表現力もさすがでした。

そしてメンバー全員が神経を集中させて音楽を創り上げていく姿は圧巻でした。

 


そして何より、音響マネジメントがすごかった。

タダモノじゃない音響さんだったと思います。

やっぱり七重奏ともなると、

音響バランスが実に難しい。というか7人だけではほぼバランスは取れないと言っていい。。。

楽器の選定に頭を悩ませつつ、ある程度のところまでは上げられても、限度があり、自分たちではどうにもできないことで、
そういう素晴らしい音響さんにお願いする必要がある、ということを目の当たりにし

 

おそらくツアーを通じて同じ音響なのだろうと思うし
その場限りでなく、事前に綿密に準備する必要があって、それは「すんごくお金がかかる」ということであり・・・

 

 

image

 

コロナ前は大ホールで完売にしたグループだからこそ

コロナ明けて、まだまだ2019年までの客入りにならないなかで、これだけの集客力があるからこそ。

 

本当にすごいし、もちろん高い技術やマネジメント力があるからこそ、お客様は集まってくるわけだし
自分もコツコツ出来ることから頑張ろう。

image

 

他会場では、最後まで残って一緒に写真を撮った方もいらして、
私も写真撮ろうと張り切っていたけど
横浜は終演後のガードが固く、
購入したCDや楽譜にサインはしていただけたけど、絶対に写真撮れませんでした。

SNSを調べたけど、今のところ横浜で、メンバーと写真撮った人はいなかったです。

 

写真は、毎回恒例の、エミリアーノさんの自撮り写真。

フェイスブックからいただきました!

 

一番若いメンバーは19歳なのだそうです!

 

 

 

 

この方がエミリアーノさんです。

ファビオさんは左から2番目。

 

誰か知ってる人いないかな~と思っていたらいたいた

オカリナ奏者みるとさんと、樹さん発見!
image

 

みるとさんが「よく見つけましたね~」とおっしゃるけど、
帽子でわかる、笑


本当にコウサートを聞いただけで、帰りの新幹線が迫っているのでサインだけいただいて急ぎ足で帰りましたが
image

 

行って良かった!がんばろう!と思った弾丸横浜でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

クリスマス・ガラ・コンサート in 奏楽堂

東京藝術大学音楽学部の前身、東京音楽学校の施設として、明治23年に建築され、かつて瀧廉太郎がピアノを弾き、山田耕筰が歌曲を歌い、三浦環が日本人による初のオペラ公演でデビューを飾った由緒ある舞台にて行われるコンサートに出演いたします。

Auroraオカリナアンサンブルの名古屋メンバー、

西村麻衣子

橋本有里

岸本かず子

の3人による、
AuroraNオカリナトリオ

 

オカリナ三重奏にて出演、3曲演奏いたします。

 

ヨハン・セバスティアン・バッハ

Johan Sebastian Bach(田島篤編曲)

アリオーソ カンタータ 第156番「我が片足は墓にありて」より ARIOSO from CANTATA No.156

ヴィヴァルディ

Vivaldi(田島篤編曲)

合奏協奏曲「調和の霊感」Op.3-11
Concerto Grosso Op.3-11

ルロイ・アンダーソン
Leroy Anderson(MAiCO編曲)

クリスマス・フェスティバル

Christmas Festival

 

その他は声楽やオルガン、クラリネットなどの出演です。
 

 

 

日 時
2023年12月14日(木)
[開場]18:00 [開演]18:30 
場 所
旧奏楽堂
〒110-0007 東京都台東区上野公園8−43
料 金
2,800円(全席自由)
チケットのお求めは
   
✦MAiCO音楽教室 / TEL:090-9890-0442
✦ホームページお問い合わせ
✦LINE[LINE友だち追加はこちらから]
LINE 友だち追加
主 催
国際芸術連盟
 
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【満員御礼】オカリナデュオ「Beauty Plus」クリスマスコンサート

満員御礼となりました。ありがとうございます^^
お気をつけてお越しくださいませ^^

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

【満員御礼】オカリナDUOビューティープラス[おしゃべりなクリスマス忘年会 in 亀戸梅屋敷]