ジレンマ | 大府市|オカリナ・ピアノ・フルート|MAiCO 音楽教室|名古屋市・東海市・刈谷市・東浦町

大府市|オカリナ・ピアノ・フルート|MAiCO 音楽教室|名古屋市・東海市・刈谷市・東浦町

オカリナ奏者で、MAiCO音楽教室代表の西村麻衣子です。オカリナ演奏家として活動の他、名古屋市、大府市、東海市、刈谷市、東浦町周辺で、オカリナのレッスン(ピアノ・フルートも)をしております。

3月ももうすぐ終わりなのに、今日も風が強くて寒い日でした。

 

もしかして、今日私がヒートテックと思って着ていた、8分袖のインナー、

クールなんとか、じゃないよね?

 

と思うほど、寒くて寒くて。ずっと極暖インナーだったけど、

3月だし~と、少し薄めのにしてみたら、冷たくて冷たくて、

 

思わず極暖インナーに着替えました。

 

今日の小学5年さん。今月からフルートを習い始めた生徒さんで、まだ3回目ぐらいのレッスンなのに、うまい具合に音が出るととってもいい音が出ます。

 

まだ不安定で、百発百中ではないけど、

7割がた綺麗な音を出して来ます。3割外してもすぐ見つけて綺麗な音を出します。

 

同じく教室に通う中2のお姉さんは、こんな音を出せるようになるまで、1年以上かかったのですが。

 

安定して出せるようになるのも目の前なので頑張ってほしいものです。

 

別の小学5年さんは、大人のブラスバンドに体験参加したら、先輩方に、「高音が綺麗」と褒めれたそうです。

この子は、とっても真面目な性格で、注意や、指導をすると、必ず修正してきます。

 

「レッスンを受けているおかげ」と言って頂いたけど、受けたレッスンの中で、言われたことを、自分が修正しようと努力した結果だと思います。

 

気付けばフルートの小学生の生徒さんも、6人になりました。

それぞれがそれぞれにがんばっています。

 

うち、1名は来月から中学生になります。

そして、中2の3人は、花の中3トリオになります。

 

フルートの技術もですが、見た目も子どもから、徐々に綺麗なお姉さんになっていきます。

 

今日のレッスンは、夕方の3名が、都合で他の日に振替されたので、ことのほか、しっかりと練習出来ました。

とか言いながら、実際、

毎回、黙々と練習しても、3歩進んで2歩下がる。

結果1歩ずつしか進めず、ジレンマの中にいます。

 

ジレンマの中で、ポテチを食べる。

 

IMG_7336.jpg

 

大高のイオンシネマで映画を見たら、3階のナムコランド?のいちばーーーーん奥の受付のところでスタッフに半券を見せると、

ポテトチップスがもらえます。

 

生徒さんに教えてもらって、

ゲームは興味ない上に、こういうのを頂くときに役に立つ子連れ(笑)じゃないから勇気いったのですが、

さわやかなスタッフさんがさわやかにお菓子を下さいました。

 

更に、夕食後、夫が75円のサツマイモを、電子レンジで時間をすっごくかけて、トロットロな焼き芋を作ってくれました。

IMG_7337.jpg

 

電子レンジでどうやってこんなにもっちりムチムチの焼き芋が出来るんだろう。

食後に食べちゃったじゃないか・・・(涙)