今日のレッツゴー三匹 | 大府市|オカリナ・ピアノ・フルート|MAiCO 音楽教室|名古屋市・東海市・刈谷市・東浦町

大府市|オカリナ・ピアノ・フルート|MAiCO 音楽教室|名古屋市・東海市・刈谷市・東浦町

オカリナ奏者で、MAiCO音楽教室代表の西村麻衣子です。オカリナ演奏家として活動の他、名古屋市、大府市、東海市、刈谷市、東浦町周辺で、オカリナのレッスン(ピアノ・フルートも)をしております。

発表会を前に、6手連弾をするきょうだい3人。

 

まるでレッツゴー三匹。

 

漫才見てるみたいです。

 

もーーーーーーーー、みんな好き勝手わあわあ、

 

4歳君が、野球の審判の「セーフ」のように手を両手に広げ、

 

「スターーーーーーーーーーーーーーーーーーーップ!!!!」(発音が英語っぽい)と叫び、みんなを沈め、

 

「5.4.3.2.1!!!!」とか叫んだりして、

 

でも、合わないし、そのやり取りが、ほんとコントで、

 

だめ、面白すぎる。

 

動画取ってアップしたい、笑

 

IMG_6087.jpg

 

さきほどのレッツゴーさんたちは、下に2歳の妹がいる4きょうだい。

 

そしてこちらも、中一を筆頭に2歳までの4きょうだいのうち、上の3人が習いに来てくれていますが、

IMG_6091.png

勝手に2歳の弟が、兄ちゃんのオカリナベロベロしてました(汗)

 

生徒さんから大きなレモンを頂き、

最近はやっているレモン鍋を食べてみたい、と、夫にリクエストしたら、クックパットでレシピを調べて作ってくれました。

IMG_6088.jpg

 

美味しいわ、

すすむわーーー

 

そして娘はコストコにいってクロワッサンを買ってきてくれましたが、

私の手並みにデカイ・・・・

IMG_6090.jpg

 

 

今日は、東浦教室のレッスン帰りに、昼食にパンが食べたくなって、焼き立てパンのお店に寄りました。

うんざりするほどレジに行列が出来ているんですが、

 

毎度思うんですよ。

 

 

美味しくないなあって、笑

 

でもパンが食べたかったから通り道なんでたまーに買うんですが、

毎度美味しくないって思う。

 

量産が大変なのか、雑なんですよね。

製作している姿が見えるんですが、生地の扱いが雑。

 

コストコの方が安くてずっと美味しい。

 

以前住んでいた東郷町に、麦の実ってパン屋があって、そこがとっても美味しかった。

ホテルオークラで修行された方で、

パンがとっても美しい。

形も味もとっても丁寧に愛情込めて作ってあるのが、味に出ていてすごくよかったのですが、店主が病気治療をしながら不定期になっていって、何年か前に立ち寄ったら閉店していました。

 

やめちゃったのかな・・・食べたいなあ。

 

先日、カワベフルート工房で、中古フルートの相談をしていた際に、

「同じムラマツの同じ時期に作られた同じ材質のものなのに、なぜ、鳴りに差があるんだろうか?」と質問したら、

 

「こんなことを言うと、オカルトだって笑う人もいるんだけど、作り手が、どういう思いで作ったかってのがやっぱり出ると思うんだよね、というかそれでしか説明がつかない。

現実に同じ型番なのに、鳴るフルートと鳴りが良くないフルートがあるからね。

でも、そんなバカな、ってバカにする人も多いんだけど」

 

と言ってました。

 

でもやっぱり、なんでもですが、心ってごまかせないと思う。