サッシュベルト着こなしてますか? | MAIC認定 国際イメージコンサルタント

MAIC認定 国際イメージコンサルタント

「印象」のプロフェッショナルが、様々な視点から印象UPに関するブログを更新中!

皆様、こんにちは!

 

"あなたの魅力美っける"TIDA.DIVA 代表の晃(あきら)ですデレデレ

 

 

 

 

 

 

最近『サッシュベルト』を付けたトルソーをお店でよく見かけます。

突然ですが、私はサッシュベルト似合いません!滝汗
つけるのに少々工夫がいります。
 
 
なんでか‼︎
 
 
 
腰が無く、ドラム缶体型なんです笑
サッシュベルトは、ウエストマーク=ウエストに目線がいく。そして、がっつり胴体に横線が入るため、特にスタイルが良いと言えない私はボディーバランスを崩します。
 
 
 
もちろん!とっても似合う体型の方もいらっしゃいます目
神田うのさんや松田聖子さんのような骨が細くカヴィーなボディの方はとてもよく似合います。
 
 
 
 
 
じゃあ、どうやってサッシュベルトを簡単にファッションに取り入れるの!?
とお思いの方のため、取り入れやすいヒントを書かせていただきますね音譜
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
point1
ベルトはトップスと共布&できるだけ似た色のベルトを。
 
 
 
 
スタイルアップのコツは胴等に色で横線を入れないこと。
サッシュベルトでボディーに横線が入るのを、洋服の色と統一することで、
全体的に縦に色をつなげられるので違和感なくトレンドオン音譜
 
 
 
point2
結び目を下に垂らす。
 
 
出典:WEAR
 
 
結び目を下に垂らした縦線効果で、ボディーに入る横線を中和しています。
 
 
 
point3
羽織りものの下にベルトをする
 
出典:WEAR
 
 
羽織りの縦線がボディーに入る横線を中和しています。
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
さて簡単なポイントを挙げましたが、より細かく言うと、人によって似合う
"ベルトの細さ""位置""色"などが違います。
トレンドの取り入れ方を自分流にすることで、普通より洗練されて見える場合もあります。
 
 
私どもが使用する体型分析ツールでは、お似合いになるボタンの位置までアドバイスできるので非常にパーソナル性が高く、即実践できる知識ばかり。
今まで自分の体型に気づくまでの長い道のりはなんだったの?って思うほど一時です笑
 
 
"あ〜!だから似合ってたのか&似合わなかったのか"びっくりが納得できるから、流行にとらわれず、いつまでも綺麗でいられる仕組みを知ることができるんですよドキドキ
 
 
 
もしご興味がありましたら、MAICでは個性溢れるコンサルタント揃いなので、お好みのコンサルタントまでお問い合わせ下さいねビックリマーク
 
 
 

それでは、本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。

へばっウインク

 

 

【ライター紹介】

 


TIDA.DIVA 代表
パーソナルスタイリスト 晃
公式プロフィール(http://ameblo.jp/maicimage/theme-10099332936.html)