妊娠5ヶ月
私の誕生日の七夕の頃



年内にはママになる、独身謳歌してた今までのまいかはいなくなるアセアセアセアセアセアセ
と、ナゾの焦りに苛まれておりました。




ママになったら、なにができなくなるんだろう、、

友達との旅行…映画館…雰囲気のいいお店での食事、焼肉…(←先輩ママの人たちからの情報で、聞いていたできなくなること)

震えた。笑
 


今年初めにバリに友人達と旅行にいったのですが、まさかその時は妊娠するなんて思ってなかったので。
今思えば、今金欠だから〜とか言わずに旅行して、ほんとーーーーによかったな!と思う笑い泣き


やっぱりやれるときに、やれることはやるべきですね!

人生いつどうなるかわからないもんね〜








その頃、彼にも、そのナゾの焦りをぶつけてたと思います。ガーン

赤ちゃん産まれる前にこれやりたい!ここ行きたい!と。。
けど結局、つわりがひどかったりなんなりで、思うようには行けなかったのですがチュー






そのうちのひとつが、大好きなディズニー!王冠2


赤ちゃん産まれても行けるけど、乗れる乗り物はかなり限られるだろうし、彼と2人で行くのとは全然ちがくなると思ったので流れ星








はしゃぐ29歳。











ネットで妊婦でも乗れる乗り物なんかを検索してて知ったのが、
ゲストアシスタンスカードの存在!




じゃーん


疾病、負傷などにより体の機能が低下し(一時的な場合を含む)お手伝いを必要とされる方のためのカード。

対象者は

身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳所持者および疾病、負傷などにより体の機能が低下している方(高齢者の方、妊婦の方を含む)





ディズニーは楽しみたいけど、長時間並ぶのがきつい…というときに使えるカードなんです


お腹が大きくて長時間立ってられるのがきつい…という場合はもちろん、お腹が大きくなくても、妊婦であればもらえます流れ星

お腹が大きくない妊娠初期に行きたいけど、
妊娠初期こそつわりや貧血で、立ってるのつらかったりしますもんね。


一応母子手帳を持って、どきどきしながらカウンターに行ったんですけど、母子手帳を見せることもなく、妊婦です、と伝えるともらえましたよ〜



さすがディズニ〜ねずみです





ただ、並ばずにファストパスのようにそのまま乗れる、というわけではありません!

このカードをアトラクションで掲示すると、例えば60分待ちのアトラクションだったら、キャストさんが60分後の時間をカードに書いてくれます。

それまでは近くのカフェやベンチでのんびりしたり、お買い物してていーのですお願い
その間他の乗り物に乗るのは、ルールとしてNG!だそうなのでご注意を。







欲を言えば、もう一回出産前に行きたい…
だって一番好きなディズニーハロウィンのシーズンなんだもんしょぼん

食事だけして雰囲気だけでも、味わいたいなぁ〜笑い泣き










その時泊まったホテルも可愛くてよかったな〜








産まれたらベビちゃんを連れて、また泊まりたいよ〜流れ星